(2020年9月)すかいらーくホールディングス (3197)から株主優待券(株主様ご優待カード)をいただきました


今回は、すかいらーくホールディングス (3197)から株主優待券(株主様ご優待カード)をいただきましたのでご紹介します。
いただいたもの
3,000円分の「株主様ご優待カード」です。
全国のすかいらーくグループのレストランで使えます。有効期限は2021年9月30日(木)までです。
新型コロナの影響で今は外食の機会が減っていますので、一年以上の有効期限があるのは助かりますね。
私はいつも「しゃぶ葉」で利用させていただいています。
主な利用可能店舗・利用上の注意
以下をご参照ください。


企業について
届いたとき
2020年9月14日に届きました。
株式の購入価格
100株を173,900円で購入しました。
※平均取得単価ベースです。
現時点(2020年9月15日時点)の時価評価額
時価評価額は149,900円です。
現時点(2020年9月15日時点)の評価損益(円)と評価損益率
評価損益(円)は▲24,000円です。評価損益率は▲13.80%です。
最新の株価について
株主優待制度の変更について
2020年12月末の基準日に株主名簿に記載された株主から、株主優待制度の内容が変更になることが発表されました。
私の場合、これまでは年間6,000円分(3,000円×2回)いただけていたのが、年間4,000円分(2,000円×2回)にグレードダウンすることになります。
今は業績が厳しいでしょうし、やむをえないかもしれないですね。
実は、すかいらーくグループは、2017年2月に株主優待制度の変更(当時はグレードアップ)を行い、現在に至っています。
当時は「太っ腹」などと評価されていました。
またいつか業績が回復して「太っ腹」な株主優待制度に戻ることを期待しましょう。
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
まとめ
- いただいたもの・・・3,000円分の「株主様ご優待カード」
- 届いたとき・・・2020年9月14日
- 株式の購入価格・・・100株を173,900円で購入
- 現時点(2020年9月15日時点)の時価評価額・・・149,900円
- 現時点(2020年9月15日時点)の評価損益(円)と評価損益率・・・▲24,000円、▲13.80%

株価の下落、優待のグレードダウンと私にとっては残念ですが、このような状態はいつまでも続かないと思います。
優待券を積極利用させていただき、今後も応援したいと思います。
引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。