【J-REIT】(2020年10月)いちごホテルリート投資法人(3463)から配当金(分配金)と投資主優待をいただきました


今回は、いちごホテルリート投資法人(3463)から配当金(分配金)と投資主優待をいただきましたのでご紹介します。
いただいたもの
分配金1,340円と投資主優待です。
分配金の実質的な受取金額は1,070円でした。
投資主優待について
Jリーグの試合チケットの抽選参加制度のご案内をいただきました。
しかしながら、現時点(2020年10月25日)においては、観客数を制限して試合が実施されているため、事実上は凍結されているようです。

決算期
1月と7月です。
年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。
企業(投資法人)について
いただいたとき(届いたときまたは受渡日)
2020年10月23日にいただきました。(受渡日)
投資口数の購入価格
2口を239,394円で購入しました。
※平均取得単価ベースです。
現時点(2020年10月25日時点)の時価評価額
時価評価額は150,000円です。
現時点(2020年10月25日時点)の評価損益(円)と評価損益率
評価損益(円)は▲89,394円です。評価損益率は▲37.34%です。
最新の株価について
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
まとめ
- いただいたもの・・・分配金1,340円(実質受取額は1,070円)と投資主優待
- いただいたとき・・・2020年10月23日(受渡日)
- 株式の購入価格・・・2口を239,394円で購入
- 現時点(2020年10月25日時点)の時価評価額・・・150,000円
- 現時点(2020年10月25日時点)の評価損益(円)と評価損益率・・・▲89,394円、▲37.34%

コロナの影響がとても大きく、時価評価額はご覧の通りマイナスです。以前は1口140,000円ほどで取引されていましたのでほぼ半減です。これでも持ち直しているほうで、もっと悪かった時もあります。
いちごホテルリートは「ホテル特化型リート」のため、インバウンドの需要回復が見込めない現状では、このような分配金、時価評価額は仕方がないのかもしれません。
しかしながら、国内の旅行需要も徐々に回復してきていますので、このような苦境は中長期的には解消されると思います。
引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。