【J-REIT】2021年10月更新 エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金をゲット!


今回は、エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金をいただきましたのでご紹介いたします。
Contents
いただいた分配金
3,538円です。
受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,869円でした。
いただいたとき
2021年10月25日です。(支払開始日)
決算期
1月と7月です。
年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。
企業(投資法人)について
投資口数の購入価格
1口を105,588円で購入しました。
※平均取得単価ベースです。
現時点(2021年10月29日時点)の時価評価額
時価評価額は141,200円です。
現時点(2021年10月29日時点)の評価損益(円)と評価損益率
評価損益(円)は+35,612円です。評価損益率は+33.73%です。
現時点(2021年10月29日時点)の分配金利回り
5.05%です。
最新の株価と分配金利回りについて
※楽天証券のHPに移動します。
過去の履歴
2020年10月
以下の記事をご覧ください。
2021年4月
- 分配金:3,599円(税引後:2,869円)
- いただいたとき・・・2021年4月20日
- 時価評価額・・・128,400円(2021年4月24日時点)
- 評価損益(円)と評価損益率・・・+22,812円、+21.60%(2021年4月24日時点)
- 分配金利回り・・・5.57%(2021年4月24日時点)
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちらをご覧ください。
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちら
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
最後に

このJ-REITは「複合型」に分類されます。「暮らし密着型商業施設」がメインですが、ホテル・住居・物流施設などの物件もあります。
また、首都圏のみならず、近畿圏、九州、北海道にも保有物件があり、地域的な分散もしています。分配金利回りも5%台ですので今のところ満足です。
引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。
証券口座を開設(無料)しよう!
株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。おすすめの証券会社は以下の3つです。おすすめ証券会社とおすすめポイント
- SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)!業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
- 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
- マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!
アプリ(無料)で資産管理をしよう!
また、資産管理には、約1000万人が使っている、家計簿・資産管理の無料アプリ 【マネーフォワード ME】が便利です。(私も使っています)