(2021年5月)ANAホールディングス(9202)から株主優待をいただきました

今回は、ANAホールディングス(9202)から株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。

いただいたもの

  • 株主優待番号ご案内書
  • ANAグループ優待券

の2つです。

株主優待番号ご案内書

これが一般的にANAの株主優待として知られているものです。(写真イメージは上記の通りです)

株主優待番号1つにつき、大人、小児ともに一人片道1区間に対して「株主優待割引運賃」または「プレミアム株主優待割引運賃」を利用できます。以下の裏面文章をご参照ください。

有効期間(搭乗可能期間)

有効期間(搭乗可能期間)は、2021年6月1日から2022年5月31日までです。

(参考)チケットショップでの買取価格

もし有効期間内に「株主優待番号ご案内書」を利用する機会がない場合などは、チケットショップに買い取ってもらうことができます。

まだ新型コロナウイルスの影響で厳しい状況が続いていますので、買取価格は以前に比べかなり安くなっています。半年前にいただいたときは買取価格は770円でした。

アクセスチケット(チケットショップ)での現時点(2021年5月16日)での買取価格は1,450円です。

なお、有効期間までには、新型コロナウイルスのワクチン接種の普及により、航空需要が盛り返す可能性が高いと思っています。

そうなった場合、「株主優待番号ご案内書」を自分で使うか高値で売るか考えるかもしれません。よって、売るかどうかはしばらく様子を見たいと思います。

ANAグループ優待券

優待のクーポン券の入った冊子が一人に対して1冊発行されます。

飛行機好きにはたまらないグッズなどを優待価格で購入することができます。

この優待券の冊子をPDF化したものをご案内します。以下の「ダウンロード」をクリックしていただくとダウンロードが始まります。

クーポン券のページは除いています。約5.2Mありますのでご注意ください。

企業について

届いたとき

2021年5月15日に届きました。

株式の購入価格

100株を209,000円で購入しました。

※平均取得単価ベースです。

現時点(2021年5月16日時点)の時価評価額

時価評価額は244,750円です。

現時点(2021年5月16日時点)の評価損益(円)と評価損益率

評価損益(円)は+35,750円です。評価損益率は+17.11%です。

現時点(2021年5月16日時点)の配当利回りについて

0.00%です。

最新の株価と配当利回りについて

最新の株価と配当利回りについてはこちら

※楽天証券のHPに移動します。

おすすめ記事・カテゴリー

まとめ

  • いただいたもの・・・株主優待番号ご案内書とANAグループ優待券
  • 企業について
  • 届いたとき・・・2021年5月15日
  • 株式の購入価格・・・100株を209,000円で購入
  • 現時点(2021年5月16日時点)の時価評価額・・・244,750円
  • 現時点(2021年5月16日時点)の評価損益(円)と評価損益率・・・+35,750円、+17.11%
  • 現時点(2021年5月16日時点)の配当利回り・・・0.00%
かなのん

半年前よりも「株主優待番号ご案内書」の買取価格がアップしているのは少しうれしいです。それだけ需要が戻ってきつつあるということでしょうか。

引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です