【J-REIT】2021年11月更新 ザイマックス・リート投資法人(3488)から分配金をゲット!


今回は、ザイマックス・リート投資法人(3488)から分配金をいただきましたのでご紹介します。
分配金
分配金2,900円です。
受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,311円でした。
いただいたとき
2021年11月19日にいただきました。(支払開始日)
決算期
2月と8月です。
年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。
企業(投資法人)について
投資口数の購入価格
1口を115,194円で購入しました。
※平均取得単価ベースです。
現時点(2021年11月20日時点)の時価評価額
時価評価額は114,600円です。
現時点(2021年11月20日時点)の評価損益(円)と評価損益率
評価損益(円)は▲594円です。評価損益率は▲0.52%です。
現時点(2021年11月20日時点)の配当利回りについて
5.07%です。
最新の株価と分配金利回りについて
※楽天証券のHPに移動します。
過去の履歴
2020年11月
2021年5月
- 分配金:2,911円(税引後:2,321円)
- いただいたとき・・・2021年5月19日(支払開始日)
- 時価評価額・・・117,800円(2021年5月20日時点)
- 評価損益(円)と評価損益率・・・+2,606円、+2.26%(2021年5月20日時点)
- 分配金利回り・・・5.35%(2021年5月20日時点)
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちらをご覧ください。
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちら
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
最後に

ザイマックス・リート投資法人は、J-REITの中では「総合型」に位置付けられ、「オフィス」、「商業施設」、「ホテル」に分散投資しています。
安定的に5%近い分配金をいただけるのはありがたいですね。
引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
証券口座を開設(無料)しよう!
株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。おすすめの証券会社は以下の3つです。おすすめ証券会社とおすすめポイント
- SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)!業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
- 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
- マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!
アプリ(無料)で資産管理をしよう!
また、資産管理には、約1000万人が使っている、家計簿・資産管理の無料アプリ 【マネーフォワード ME】が便利です。(私も使っています)