資産管理に【おかねのコンパスfor TT】をおすすめしたい6つの理由


今回は、無料で使える、金融資産の管理アプリ【おかねのコンパスfor TT】のご紹介です。
金融関連サービスの口座(アカウント)の管理はめんどう
今は口座(アカウント)数が少なくてもいずれ増える可能性が高い
皆さんはいくつの金融関連サービスの口座(アカウント)を持っていますか。まだ少ない方、すでにたくさんお持ちの方、様々だと思います。
今はまだ口座(アカウント)が少ない方も、次のような理由で将来は口座(アカウント)が増える可能性が高いと思います。
- オリジナルのサービスを提供している銀行、証券会社、クレジットカード会社と取引がしたい(積極的理由)
- 学業・仕事や家庭の事情で、特定の金融機関の口座を開設せざるを得ない(例、給与振込、学費引去)(消極的理由)
- 金融機関の破綻や金融犯罪(不正アクセス)に備えて、資産を複数の口座に振り分けて管理する(リスク管理)
金融関連サービスの一元管理ができていないことで起こりうるトラブル
複数の証券口座、銀行口座などの金融関連サービスの口座(アカウント)に関して、一元管理ができていないことで起こりうるトラブルは以下の通りです。
- 銀行口座の残高不足に気づかず、クレジットカードの請求の引き去りができなかった
- いつの間にか、ある証券口座に登録してある株が急落していたことに気づかず、売り時を逃した
- ついクレジットカードで買い物をしすぎてしまう
- 自分の金融資産が今どれくらいあるのかすぐに分からない
金融関連サービスの一元管理できていることのメリット
金融関連サービスの一元管理には以下のようなメリットがあります。
- 各口座の残高が一覧でわかるので、銀行口座の残高管理が簡単にできる
- 取引している株の値動きも、すべての取引証券口座分を一覧で表示できる
- 複数のクレジットカードの利用歴も把握できる
- 金融資産全体の増減が把握できるので、資産運用の目標までの進捗状況が可視化される
したがって、今後口座(アカウント)が増える可能性がある方、すでに多くをお持ちの方、どちらであっても一元管理に備えることが重要です。
【おかねのコンパスfor TT】をおすすめしたい6つの理由
金融関連サービスの一元管理のために私が実際に使っているのが、スマートフォンアプリの【おかねのコンパスfor TT】です。アンドロイド版だけでも1万回以上ダウンロードされていますので、すでにお使いの方も多いと思います。
【おかねのコンパスfor TT】をおすすめするのには、6つの理由があります。
- 金融関連サービスを一元管理できる!
- 無料で使える!
- 連携する金融機関は『無制限』に登録できる!
- サービス連携先の数も最大級!
- 【ふやす】、【そなえる】機能も充実!
- 安心のセキュリティ!
金融関連サービスを一元管理できる!
【おかねのコンパスfor TT】は、銀行口座やクレジットカード、電子マネーに証券や年金、ポイントなどの金融資産をまとめて自動で管理できます。
全体が「みえる化」できる
銀行や証券会社、クレジットカード会社の口座(アカウント)の残高・利用履歴をスマートフォンで簡単に一括管理できますので、いつでもどこでもお金の「みえる化」ができます。
実際の画像はこちら(⇓)

複数口座(アカウント)のアップデートもワンタップ
他の類似サービスの中には、それぞれの口座(アカウント)ごとに「更新」を押さなければならなかったり、ワンタップでの一括アップデートは有料サービスとしているものもあります。
【おかねのコンパスfor TT】なら複数口座(アカウント)のアップデートもワンタップです。
ワンタップアップデートは、画面の右上の「回転ベクトル矢印マーク」(⇓)をタップするだけで始まります。

下の画像は、「回転ベクトル矢印マーク」を押した直後のものです。
表示されている通り、データの更新はすぐに行われない場合がありますので注意しましょう。

無料で使える!
【おかねのコンパスfor TT】は無料のアプリです。
さらにすばらしいのが課金機能への誘導もないことです。すべての機能を無料で使うことができます。
連携する金融関連サービスは『無制限』に登録できる!
他の類似サービスでは、連携できる金融関連サービスの数に制限があったり、その制限をなくすためには有料サービスへの変更が必要だったりします。
そうなると、せっかく金融関連サービスの一元管理ができたとしても、無料プランでは一部の金融関連サービスとの連携ができないため、連携のために追加の料金がかかってしまいます。
【おかねのコンパスfor TT】なら、連携する金融関連サービスは『無制限』に登録が可能です。すべての機能が無料であることは先程ご説明のとおりですので、無料かつ無制限に金融関連サービスとの連携ができます。
サービス連携先の数も最大級!
【おかねのコンパスfor TT】は、2,600社以上の金融関連サービス(銀行・クレジットカード・証券会社・FX・年金・ポイント)と連携ができます。
アプリ上で登録できる金融関連サービスの数が無制限であっても、そもそも連携可能な金融関連サービスの数が不十分であれば意味がありません。
2,600以上というのは、日本最大級であり、十分な金融関連サービスをカバーしていると言えます。
【ふやす】、【そなえる】機能も充実!

【おかねのコンパスfor TT】は、一元管理の【みえる】機能だけではなく、【ふやす】、【そなえる】機能も充実しています。
【ふやす】機能について
【おかねのコンパスfor TT】は、資産を「ふやす」ための、東海東京証券のサービス、手軽にはじめられるロボアド運用サービス「THEO」やおつりで投資の「トラノコ」と連携しています。
アプリからは、口座開設だけでなく実際の取引画面にも簡単に遷移できます。また、連携するサービスは今後も拡充される予定になっています。
【そなえる】機能について
【おかねのコンパスfor TT】は、将来への備えもサポートします。
自分の年金や老後2000万円問題への対応、自分に合った保険も簡単に診断できます。家計診断やライフプラン診断、困ったときは気軽にファイナンシャルプランナーに相談もできます。
安心のセキュリティ!

【おかねのコンパスfor TT】には、パスコードロック機能が装備されています。万一スマートフォンをなくしても情報漏えいを防ぐことができます。

また、指紋認証や顔認証でのロック解除機能もあります(対応デバイスのみ)ので、第三者の不正アクセスも防止できます。
これらの充実したセキュリティ機能なら安心して使うことができます。
【おかねのコンパスfor TT】の注意点
スマートフォン・タブレットのみのサービスである
【おかねのコンパスfor TT】はスマートフォン・タブレットのみで利用ですので注意が必要です。
また、iPhone、Android共に専用アプリ(無料)での利用のみとなり、PCのWebサイトからは利用できません。
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
最後に

ご紹介の【おかねのコンパスfor TT】はいかがでしたでしょうか。
ダウンロード、利用は無料ですので、ぜひ正規配信サイトからお申し込みください。
※正規配信サイト以外からのダウンロードにご注意ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。