2021年12月更新 TBK(7277) 配当金・株主優待情報まとめ

今回は、TBK(7277)の配当金と株主優待情報についてまとめましたのでご紹介いたします。

いただいたもの

配当金

配当金は500円です。

受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は399円でした。

いただいたとき

2021年12月30日(支払確定日)

同社の株主優待制度について

3月末に株主優待を受ける権利が得られます。なお、保有株数によっていただけるものが異なります。

  • 100株以上・・・500円分のクオカード
  • 500株以上・・・2.0kg”山形県産米”
  • 1,000株以上・・・5.0kg”山形県産米”

株主優待を受けられるのは1年以上保有した場合に限られますので注意が必要です。

同社の株主優待制度についてはこちら

※楽天証券のHPに移動します。

株主優待(クオカード)について

私の場合、100株を1年以上保有していますので、2021年6月に「広告柄」の500円分のクオカードをいただきました。

クオカードはコンビニや書店などでの買い物に使えます。(一部購入できない商品や対応していない店舗があります)

(参考)クオカードの買取価格

クオカードは使用期限もなく、現金のように使えてとても重宝するのですが、人によってはあまり使わない方もいらっしゃるかもしれません。そのような場合は金券ショップで買い取ってもらうことができます。

アクセスチケットでの買取価格は以下の通りです。

クオカード(広告柄、額面500円)の場合・・額面の96.6% ※2021年12月4日現在

アクセスチケットのHPはこちら

企業について

株式の購入価格

100株を42,100円で購入しました。

※平均取得単価ベースです。

現時点(2021年12月4日時点)の時価評価額

時価評価額は40,600円です。

現時点(2021年12月4日時点)の評価損益(円)と評価損益率

評価損益(円)は▲1,500円円です。評価損益率は▲3.56%です。

現時点(2021年12月4日時点)の配当利回りについて

0.74%です。

最新の株価と配当利回りについて

最新の株価と配当利回りについてはこちら

※楽天証券のHPに移動します。

過去の履歴

2021年6月

  • いただいたもの・・・配当金(300円、実質受取は240円)と株主優待(クオカード500円分)
  • 届いたとき・・・配当金は2021年6月30日、株主優待は2021年7月1日
  • 時価評価額・・・42,100円(2021年7月3日時点)
  • 評価損益(円)と評価損益率・・・0円、0%(2021年7月3日時点)
  • 配当利回りについて・・・0.71%(2021年7月3日時点)

おすすめ記事・カテゴリー

まとめ

かなのん

引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です