【J-REIT 8960】2021/8更新 ユナイテッド・アーバン投資法人 分配金情報まとめ


今回は、ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から配当金(分配金)をいただきましたのでご紹介いたします。
いただいた分配金
分配金3,182円です。
受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,536円でした。
決算期
5月と11月です。
年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。
企業(投資法人)について
特徴・購入した理由・注意点

J-REITの特徴
ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)はJ-REITに属しています。
J-REITは不動産投資を証券化したものです。その証券の所有者は、保有数に応じて、土地の値上がりや賃料に相当する利益を期待することができます。
不動産を現物で所有するのと比べた場合のJ-REITのメリットは以下のとおりです。
- 小額から始められる。
- 流動性があるので、市場で比較的簡単に売買できる。
- 投資の専門家による運用により、安定した分配金の受け取りを期待できる。
購入した理由
J-REITにも様々なタイプがありますが、ユナイテッド・アーバン投資法人は「総合型」に位置づけられます。
この投資法人は、商業施設、オフィス、ホテル、住居などの不動産に幅広く分散して投資を行っていて、さらに、投資地域も全国の主要都市圏に分散されています。
したがって、これ一つで安定的して高い分配金をもらえることを期待して購入しました。
注意点

高いリターンの金融商品には、それ相応のリスクがつきものです。注意点は以下のとおりです。
- 経済動向や、不動産市況により、株価下落のリスクがある。
- 運用の失敗により、分配金を受け取れなかったり、最悪の場合は、投資法人が倒産したりするリスクがある。
いただいたとき
2021年8月11日にいただきました。(支払確定日)
投資口数の購入価格
1口を119,915円で購入しました。
※平均取得単価ベースです。
株を買うには
株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。おすすめの証券会社は以下の3つです。
おすすめ証券会社とおすすめポイント
- SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)!業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
- 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
- マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!
また、資産管理には無料アプリ【おかねのコンパスfor TT】が便利です。
現時点(2021年8月11日時点)の時価評価額
時価評価額は163,000円です。
現時点(2021年8月11日時点)の評価損益(円)と評価損益率
評価損益(円)は+43,085円です。評価損益率は+35.93%です。
現時点(2021年8月11日時点)の配当利回り
4.04%です。
最新の株価と配当利回りについて
※楽天証券のHPに移動します。
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちらをご覧ください。
その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちら
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
最後に

分配金も高めですし、評価益も出ていますのでまずまずです。
引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。