2021年12月 株主優待を金券ショップで換金した結果は?

かなのん

今回は、いただいた株主優待のうちのいくつかを金券ショップで換金しましたのでご紹介いたします。

売却したもの・金券ショップの買取価格

ANAホールディングス(9202)の「株主優待番号ご案内書」

金券ショップの買取価格:1,600円でした。

ビックカメラ (3048)の「株主様お買物優待券」 3,000円分(1,000円分✕3枚)

金券ショップの買取価格:2,700円でした。(1枚(1,000円分)あたり900円)

ヤマダホールディングス (9831)の「株主様お買物優待券」 1,000円分(500円分×2枚)

金券ショップの買取価格:900円でした。(1枚(500円分)あたり450円)

 キムラユニティー(9368) の「おこめ券」2枚

 金券ショップの買取価格:850円でした。(1枚あたり425円)

早稲田アカデミー(4718) の「株主ご優待券」(5,000円分)

金券ショップの買取価格:2,800円でした。

売却した日

2021年12月のある日

売却した金券ショップ

売却した金券ショップはアクセスチケットです。

「買取価格がサイト上で公表されている」、「高値で買い取りしてくれる」の2点の理由から私がよく使う金券ショップです。

アクセスチケットのHPはこちら

もっと詳しく:株主優待の活用方法について

いただいた株主優待の活用方法は大きく2つあります。

1.実際に自分で使う

2.使ってもらえる他の人に売却する(換金目的)

今回ご紹介の株主優待は、いずれも私にとっては換金目的のものです。現金化することで配当金をもらえるのと同じ効果が得られます。

もっと詳しく:株主優待の現金化の方法について

現金化の2つの方法

「使ってもらえる他の人に売却する」方法については、大きく2つあります。

・メルカリやヤフオクなどのフリマサイトで個人間で売買する方法

・金券ショップを介して売買する方法

それぞれのメリット・デメリット

個人間での売買のメリットは、交渉次第で高く売れることでしょう。また、デメリットは、交渉の時間や郵送コストがかかることです。

金券ショップを介する方法のメリットは、その場でスピーディーに現金化できることです。デメリットは、基本的には交渉の余地がなく、金券ショップの提示した買取価格での売却になる点、そして金券ショップまで足を運ばないといけない点です。(郵送での買い取りをしている金券ショップもあります)

これまで試行錯誤を重ねましたが、金券ショップでの売却が私にとって合っているようです。

どんな株主優待が買い取りされているのか?

どんな株主優待が買い取りされているのかは、金券ショップのホームページで公表されているので分かります。

(参考)

https://www.access-ticket.com/buy/kabuyuu

また、メルカリやヤフオクのサイトでもどのくらいの価格で取引されているのかを把握することができます。

初めから換金目的で株主優待を取得するのも一つの作戦です。また、自分で使おうと思って取得した株主優待を何らかの理由で手放さざるを得ないときには、換金することが選択肢になります。

株主優待の楽しみ方・付き合い方

株主優待の楽しみ方・付き合い方は人それぞれですが、私の方法をこちらの記事でご紹介しています。

投資主優待についてはこちらをご覧ください。

その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況

その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちらをご覧ください。

その他保有銘柄・ポートフォリオ・資産運用状況についてはこちら

カテゴリー

最後に

かなのん

皆様の参考になればと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

かなのん

ここからはお知らせです。

証券口座を開設(無料)しよう!

かなのん

株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。

おすすめの証券会社は以下の3つです。

おすすめ証券会社とおすすめポイント

  • SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)!業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
  • 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
  • マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!

アプリ(無料)で資産管理をしよう!

かなのん

資産管理には、約1000万人が使っている、家計簿・資産管理の無料アプリ 【マネーフォワード ME】が便利です。(私も使っています)

利用者数1000万人の無料アプリ【マネーフォワード ME】のダウンロードはこちらから!

お得に楽しくふるさと納税をしよう!

かなのん

一緒にふるさと納税をしましょう!

一緒に投資をしよう!

かなのん

投資のまとめサイトはこちらです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です