【まとめ】ふるさと納税の仕組み・返礼品・キャンペーン・サイト【お得で楽しいふるさと納税】


ふるさと納税に関する記事をカテゴリー別にまとめました。
Contents
- 1 (はじめに)ふるさと納税の仕組み
- 2 おすすめのふるさと納税サイト
- 3 最新キャンペーン情報・特集!
- 3.1 2021年12月更新 急ごう!お米!お肉!など お得なふるさと納税の返礼品
- 3.2 【2021年10月】「乃が美」の食パンやシャープ・オムロンの生活家電も!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.3 【2021年10月】おせち登場!家電・飲食体験も!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.4 【2021年9月】台数限定のビジネスノートPC など!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.5 【2021年9月】高級レストランでの飲食返礼品!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.6 【2021年8月】おうちグッズ・お肉・パン・お米・家電・クッションシート!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.7 2021年7月 ふるさと納税でビールサーバーとAmazonギフト券のCP実施中!
- 3.8 【2021年7月】PS4ゲームソフトも!お米も!限定・おすすめ【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.9 (2021/7) 最大1万円分!【ふるなび】Amazonギフト券CP【お得で楽しいふるさと納税】
- 3.10 (2021年7月)寄付額の6%のAmazonギフト券プレゼント【ふるさとプレミアム】でふるさと納税がもっと楽しくお得に!
- 3.11 2021/6/20まで!amazonギフト券最大6%を【ふるなび】でゲット!【お得で楽しいふるさと納税】
- 3.12 【2021年6月】限定・おすすめ【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 3.13 【2021年6月】ふるさと納税7%Amazonギフト券プレゼントキャンペーンがかなりお得!
- 3.14 (2021年6月)QUOカードPay プレゼントキャンペーン!【ふるさとプレミアム】でふるさと納税がもっと楽しくお得に!
- 3.15 【2021年5月】湿気・暑さ対策!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
- 4 最後に
(はじめに)ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品(お礼品)がもらえる」制度です。
一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治体からお礼の特産品(お礼品)がもらえるという仕組みです。
ふるさと納税のメリット

ふるさと納税には正しく使えば必ず得をする制度です。
他の自治体への寄附という現金の支出がありますが、その寄付金額は、一定の範囲内であればお住いの自治体に納めるはずの税金から差し引かれます。
つまり、返礼品を受け取るための寄付金額は、一定の範囲内であればお住いの自治体に納めるはずの税金と相殺されますので、プラスマイナスゼロになります。(ただし自己負担2,000円はかかります)
株式・不動産投資のような投機的なリスクはありません。
ふるさと納税のデメリット・注意点
ふるさと納税には以下のようなデメリット・注意点があります。
- 正しくふるさと納税の上限額を調べておかないと、自己負担額が2,000円を超えてしまうかもしれない
- 期待した特産品(返礼品)がいまいちかもしれない
- 確定申告の手間がかかる(しかしながら、さまざまな制度が設けられていますので慣れればさほど苦にならないと思います)
返礼品で何を選ぶかについて

人によってさまざまだと思いますが、私にとっておすすめの特産品(返礼品)は、いつも使うものです。
豪華な海産物や高級和牛なども確かに魅力的です。しかしながら、これらはいつもの食卓に彩りを与えてくれるものの、普段の食費支出の倹約にはなりません。
お米や鶏肉、豚肉など、毎日のように消費するものを受け取ってこそ日常の倹約(お得)になるのだと思います。
支払う税金・寄付金の合計額はこれまでと同じで、自己負担2,000円で各地の特産品(返礼品)を受け取れるふるさと納税を最大限利用したいですね。
おすすめのふるさと納税サイト
ふるなび
ふるなびは、ポイント制度に特徴があります。
ポイント制なら、寄附(ふるさと納税)を先に済ませますので、ほしいものを後でじっくり選ぶことができ、ほしいタイミングで受け取ることができます。
有効期限は「無期限」ですので、うっかりの有効期限切れもありません。
ぜひふるなびの公式サイトをチェックしてみてください。
さとふる
さとふるは、毎日更新される人気ランキングや、レビューでお気に入りの返礼品を探せるのが特徴です。また、特集も豊富です。
さらに、一部のお礼品は、指定日配送の希望ができますので、スケジュールに合わせて返礼品を受け取ることができます。
詳細は公式サイトでご確認をお願いします。
ふるさと本舗
ふるさと本舗は、見ているわけでもワクワクするほど、特集が充実しているのが特徴です。
新規会員キャンペーンも随時行っていますので公式サイトは要チェックです。
ふるさとプレミアム
ふるさとプレミアムは、随時開催されるAmazonギフト券プレゼントキャンペーンが魅力です。
ただし、キャンペーンは期間を区切って行われますので、時期によっては実施されない、または別の時期のほうがお得な場合があります。
ふるさとプレミアムの公式サイトのチェックをおすすめします。
最新キャンペーン情報・特集!
2021年12月更新 急ごう!お米!お肉!など お得なふるさと納税の返礼品
【2021年10月】「乃が美」の食パンやシャープ・オムロンの生活家電も!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
【2021年10月】おせち登場!家電・飲食体験も!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
【2021年9月】台数限定のビジネスノートPC など!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
【2021年9月】高級レストランでの飲食返礼品!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
【2021年8月】おうちグッズ・お肉・パン・お米・家電・クッションシート!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
2021年7月 ふるさと納税でビールサーバーとAmazonギフト券のCP実施中!
【2021年7月】PS4ゲームソフトも!お米も!限定・おすすめ【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
(2021/7) 最大1万円分!【ふるなび】Amazonギフト券CP【お得で楽しいふるさと納税】
(2021年7月)寄付額の6%のAmazonギフト券プレゼント【ふるさとプレミアム】でふるさと納税がもっと楽しくお得に!
2021/6/20まで!amazonギフト券最大6%を【ふるなび】でゲット!【お得で楽しいふるさと納税】
【2021年6月】限定・おすすめ【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
【2021年6月】ふるさと納税7%Amazonギフト券プレゼントキャンペーンがかなりお得!
(2021年6月)QUOカードPay プレゼントキャンペーン!【ふるさとプレミアム】でふるさと納税がもっと楽しくお得に!
【2021年5月】湿気・暑さ対策!【ふるなび】からのふるさと納税の新着情報!お得で楽しいふるさと納税
最後に

ふるさと納税に関するまとめ記事はいかがでしたでしょうか。
キャンペーン・特集の内容は随時更新されますので、ぜひそれぞれの公式サイトをチェックしていただき、皆さんのふるさと納税をもっと楽しくお得なものにしてください。
おすすめガイド本はこちら