コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サラリーマンがコツコツ投資で資本家への転生を目指すブログ

  • ホーム
  • 投資手法
    (コツコツ投資)
  • 資産運用・投資
    成績・ポートフォリオ
  • 配当金
    (分配金)
  • 株主
    優待
  • 国内
    株式
  • 国内
    ETF
  • J-REIT
  • インフラ
    ファンド
  • 海外
    ETF
  • ふるさと
    納税
  • レビュー
  • 家計見直し
    ・節約
  • ブログ
    運営

J-REIT

  1. HOME
  2. J-REIT
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 kananon J-REIT

【悲報】また来た!一日で約200万円マイナス!資産全体を押し下げるクラッシュイベント

急落のきっかけは? 2022年12月20日、日銀が金融緩和策を修正し長期金利の変動幅を拡大しました。日銀の黒田総裁は、利上げではないとコメントしたものの、市場では事実上、金融引き締めにあたるという受け止めが広がりました。 […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 kananon J-REIT

【現役投資家が解説】インデックス投資・株主優待 初心者の方におすすめのポートフォリオとは?

インデックス投資とは インデックス投資とは、「インデックス(市場の動きを示す指数)」と同じ値動きをすることを目指して運用する投資手法のことです。 インデックスの代表例は、日経平均やTOPIX、ダウ工業株平均といった株価指 […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 kananon J-REIT

【J-REIT】2022年4月 いちごホテルリート投資法人(3463)から投資主優待をゲット!

いただいたもの 投資主優待 「いちごJリーグ株主・投資主優待」制度 https://www.ichigo-hotel.co.jp/ir/shareholder_program/j_league.html ※公式HPに移り […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 kananon J-REIT

【J-REIT 3476】2022年1月 投資法人みらいから投資主優待をゲット!

いただいたもの 投資主優待 1株以上の投資主に対して、権利確定日である4月末、10月末時点での保有で「自社指定ホテル宿泊割引」の優待があります。 つまり年2回、投資主優待の権利があることになります。 詳細は以下の通りです […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月 大和ハウスリート投資法人(8984)から分配金と投資主優待券をゲット!

いただいたもの 分配金 分配金6,118円をいただきました。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は4,877円でした。 投資主優待 (全国のダイワロイヤルホテル24か所) 全国のダイワロイヤ […]

2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 福岡リート投資法人(8968) から分配金をゲット!

分配金 分配金3,539円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,822円でした。 いただいたとき 2021年11月18日です。(支払開始日) 決算期 2月と8月です。 年に2回、分 […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月 いちごホテルリート投資法人(3463)から分配金と投資主優待をゲット!

いただいたもの 分配金 分配金2,110円です。 分配金は受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は1,682円でした。 投資主優待 「投資主優待制度(宿泊代金割引)のご案内」 「投資主優待制度( […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月 ヘルスケア&メディカル投資法人(3455) から分配金と投資主優待をゲット!

いただいたもの 分配金 分配金3,266円です。 分配金は受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,665円でした。 投資主優待について 投資主優待制度についてのご案内をいただきました。 詳細 […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月 ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(3278)から分配金と投資主優待をゲット!

いただいたもの 分配金 分配金12,351円です。 分配金は受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は9,843円でした。 投資主優待について 第19期(2021年7月期)の投資主優待制度について […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月更新 森ヒルズリート投資法人(3234) 分配金情報まとめ

いただいたもの 分配金2913円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,322円でした。 いただいたとき 2021年10月15日です。(支払開始日) 決算期 1月と7月です。 年に2 […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 kananon J-REIT

 【初心者向け】現物不動産投資とJ-REITの比較論争に終止符!

現物不動産投資とJ-REITのどちらがいいかについて 現物不動産投資とJ-REITの比較表 メリット編 投資対象 現物不動産投資 J-REIT 完全なオーナー(大家さん)になれる ○(あてはまる) ✕(あてはまらない) […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kananon J-REIT

【J-REIT 8987】2021/9更新 ジャパンエクセレント投資法人 分配金情報まとめ

いただいた分配金 分配金2,938円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,343円でした。 いただいたとき 2021年9月10日にいただきました。(支払確定日) 決算期 6月と12 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 kananon J-REIT

【J-REIT 8960】2021/8更新 ユナイテッド・アーバン投資法人 分配金情報まとめ

いただいた分配金 分配金3,182円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,536円でした。 決算期 5月と11月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業 […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 kananon J-REIT

2022年1月更新 J-REIT 8975 いちごオフィスリート投資法人 投資主優待・分配金受取情報まとめ

いただいたもの 投資主優待 抽選でJリーグ観戦チケットが当たる優待のご案内をいただきました。 権利確定日は4月末と10月末ですので、年に二回、応募のチャンスがあることになります。 保有投資口数にかかわらず、すべての投資主 […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kananon J-REIT

【J-REIT 8956】2021年7月 NTT都市開発リート投資法人から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金4,024円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は3,207円でした。 決算期 4月と10月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業( […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kananon J-REIT

【J-REIT 8979】2021年7月 スターツプロシード投資法人から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金4,663円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は3,716円でした。 決算期 4月と10月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業( […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kananon J-REIT

【J-REIT 3476】2021年7月 投資法人みらいから配当金(分配金)と投資主優待をいただきました

いただいたもの 分配金 分配金4,988円です。 分配金は受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は3,976円でした。 投資主優待 1株以上の投資主に対して、権利確定日である4月末、10月末時点 […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kananon J-REIT

【J-REIT 3451】2021年7月 トーセイ・リート投資法人から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金7,500円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は5,977円でした。 決算期 4月と10月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業( […]

2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年12月更新 ケネディクス商業リート投資法人(3453)から分配金をゲット!

いただいたもの 分配金7,328円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は5,840円でした。 いただいたとき 2021年12月16日にいただきました。(支払開始日) 決算期 3月と9月です […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年12月更新 森トラスト総合リート投資法人(8961)から分配金をゲット!

いただいたもの 分配金3,550円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は2,830円でした。 いただいたとき 2021年12月13日にいただきました。(支払確定日) 決算期 3月と9月です […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年12月更新 大和証券リビング投資法人(8986)から分配金と投資主優待券をゲット!

いただいたもの 分配金 分配金6,480円です。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は5,164円でした。 投資主優待について 詳細は以下の通りです。なお、優待を受けるためには「資産運用 […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 サンケイリアルエステート投資法人(2972)から分配金をゲット!

分配金 2,862円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は2,285円でした。 いただいたとき 2021年11月22日にいただきました。(支払開始日) 決算期 2月と8月です。 年に2回、 […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 日本都市ファンド投資法人(8953)から分配金をゲット!

分配金 6,858円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は5,466円でした。 いただいたとき 2021年11月18日にいただきました。(支払確定日) 決算期 2月と8月です。 年に2回、 […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 kananon J-REIT

【まとめ】投資主優待があるJ-REIT・インフラファンド10銘柄

「投資主優待」とは 「投資主優待」はJ-REIT・インフラファンド版の「株主優待」 「投資主優待」の特徴 投資主優待がもらえるJ-REIT・インフラファンド 大和ハウスリート投資法人(8984) 全国のダイワロイヤルホテ […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 ラサールロジポート投資法人(3466)から分配金をゲット!

いただいたもの 分配金3,193円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は2,592円でした。 いただいたとき 2021年11月18日にいただきました。(支払確定日) 決算期 2月と8月です […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 Oneリート投資法人(3290)から分配金をゲット!

分配金 15,092円です。 あらかじめ税金が差し引かれます。税引後の実質的な受取金額は12,027円でした。 いただいたとき 2021年11月19日にいただきました。(支払確定日) 決算期 2月と8月です。 年に2回、 […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 野村不動産マスターファンド(3462)から分配金をゲット!

いただいたもの 分配金6,312円です。 内訳 分配金・・・6,048円 その他利益超過分配金・・・264円 受取時にあらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は5,348円でした。 いただいたとき 2 […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 ヒューリックリート投資法人(3295)から分配金をゲット!

分配金 3,550円です。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,830円でした。 いただいたとき 2021年11月15日にいただきました。(支払開始日) 決算期 2月と8月です。 年に2 […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 ザイマックス・リート投資法人(3488)から分配金をゲット!

分配金 分配金2,900円です。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,311円でした。 いただいたとき 2021年11月19日にいただきました。(支払開始日) 決算期 2月と8月です。 […]

2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2021年5月)インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298) から公開買付けに対する意見表明(反対)のお知らせをいただきました

いただいたもの インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 投資主の皆様へ 以下の書面をいただきました。 スターウッド・キャピタル・グループによる公開買付けに対する意見表明(反対)のお知らせ 以下の書面をいただきました。 […]

2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年11月更新 タカラレーベン不動産投資法人(3492)から分配金をゲット!

分配金 3,156円です。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。税引後の実質的な受取金額は2,516円でした。 いただいたとき 2021年11月12日にいただきました。(支払確定日) (参考)投資主優待について 同投 […]

2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2021年5月)大和ハウスリート投資法人(8984)から配当金(分配金)と投資主優待券をいただきました

いただいたもの 分配金 分配金5,856円をいただきました。 受取前にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は4,668円でした。 投資主優待 (全国のダイワロイヤルホテル27か所) 全国のダイワロイヤ […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2021年4月)いちごホテルリート投資法人(3463)から配当金(分配金)と投資主優待をいただきました

いただいたもの 分配金 分配金1,646円です。 分配金は受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は1,312円でした。 投資主優待について「投資主優待制度(宿泊代金割引)のご案内」 「投資主優待 […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月更新 エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金をゲット!

いただいた分配金 3,538円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は2,869円でした。 いただいたとき 2021年10月25日です。(支払開始日) 決算期 1月と7月です。 年に2回 […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 kananon J-REIT

【J-REIT】2021年10月更新 サムティ・レジデンシャル投資法人(3459) 分配金情報まとめ

いただいたもの 分配金5,106円です。 内訳 分配金・・・4,742円 利益超過分配金・・・364円 受取時に税金があらかじめ差し引かれます。分配金の実質的な受取金額は4,507円でした。 いただいたとき 2021年1 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

運営者のプロフィール

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
投資歴8年ほどの間に投資資産は6000万円を超えました。

投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!

ぜひいろいろチェックしてみてください!

最近30日間の人気記事はこちら

  • Chromebookを使いこなそう!(microSDカードで外部ストレージを設定して、Amazonプライムビデオをダウンロードしよう!) 527件のビュー
  • Amazonプライムビデオをウルトラワイドモニターでフル表示させる方法 506件のビュー
  • (2022年更新)図解で分かる!外国税額控除の確定申告の流れと記載例 456件のビュー
  • Windows11のパソコンにしたらウルトラワイドモニターなのに解像度の不具合でワイド表示されなかったときの解決方法 156件のビュー
  • 高配当・毎月配当が魅力の【VCLT 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった? 110件のビュー
  • 現役投資家が徹底解説!【国内ETF 1475】iシェアーズ・コア TOPIX ETF 分配金は?メリット・デメリットは? 98件のビュー
  • ウルトラワイドモニターでテレビを快適に見よう!必要なものは?おすすめは? 96件のビュー
  • Chromebookを使いこなそう!(「~」マーク、変換キー、デリート(delete)キーについて) 79件のビュー
  • 最新【2023年1月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績 78件のビュー
  • 【告白】失敗?損切りできない?私の塩漬け銘柄(株など)について 61件のビュー
  • 金融資産6000万円の40代サラリーマンの日常とは? 49件のビュー
  • 長期保有のメリットがエグい株主優待10選を一挙公開! 48件のビュー
  • 全世界株がオールインワン!【VT 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった? 45件のビュー
  • 調べてみた!【種類別】なにがもらえる?カタログ形式の【さのちょくギフト】泉佐野市 ふるさと納税の返礼品をご紹介! 42件のビュー
  • 2023年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品 36件のビュー
  • 2023年版 Chromebook 現役ユーザーが教える選び方のポイントとコスパ重視のおすすめ機種 36件のビュー
  • 【2023年1月】こだわり・用途で選ぶおすすめのウルトラワイドモニター 36件のビュー
  • 6000万円貯まった!たった3つのお金の節約マインドとは? 35件のビュー
  • 【失敗しない!】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ 34件のビュー
  • 【解説】個人賠償責任保険とは?いくら必要?おすすめの加入方法は? 23件のビュー
  • 2021年10月更新 ここが変わった!エム・エイチ・グループ(9439)の株主優待 21件のビュー
  • 【現役投資家が解説】インデックス投資・株主優待 初心者の方におすすめのポートフォリオとは? 21件のビュー
  • 現役投資家が徹底解説!【国内ETF 1476】 iシェアーズ・コア Jリート ETF 分配金は?メリット・デメリットは? 19件のビュー
  • 改悪・廃止になったざんねんな株主優待銘柄たち 19件のビュー
  • FIREとは?5000万円で早期リタイアできる?40代のリアルな感想 18件のビュー
  • 複利効果とは?資産が6000万円になった実績と実感について解説! 18件のビュー
  • 【悲報】また来た!一日で約200万円マイナス!資産全体を押し下げるクラッシュイベント 18件のビュー
  • もらってみたらコスパ最高!ふるさと納税 北海道のオートミール 18件のビュー
  • 【解説】海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるのか?要素と計算方法を説明! 17件のビュー
  • 【メンズ・レディース・メーカー別・寄附金順】ふるさと納税のおすすめの腕時計 17件のビュー

最近の投稿

調べてみた!【種類別】なにがもらえる?カタログ形式の【さのちょくギフト】泉佐野市 ふるさと納税の返礼品をご紹介!

2023年1月22日

【2023年1月】こだわり・用途で選ぶおすすめのウルトラワイドモニター

2023年1月6日

最新【2023年1月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績

2022年12月31日

金融資産6000万円の40代サラリーマンの日常とは?

2022年12月14日

【現役投資家が解説】インデックス投資・株主優待 初心者の方におすすめのポートフォリオとは?

2022年9月25日

【メンズ・レディース・メーカー別・寄附金順】ふるさと納税のおすすめの腕時計

2022年9月19日

【解説】個人賠償責任保険とは?いくら必要?おすすめの加入方法は?

2022年8月19日

【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック

2022年8月14日

【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米(白米・玄米)を見つける3つの方法

2022年8月13日

【現役投資家が解説】複数の証券会社の口座開設 メリット・デメリット

2022年7月20日

【失敗しない!】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ

2022年4月17日

クレカ積立とは?(ほぼ)確実に運用益を出すおすすめの方法は?

2021年11月3日

動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話

2021年10月24日

 【初心者向け】現物不動産投資とJ-REITの比較論争に終止符!

2021年9月25日

みんなのインデックス投資 始め方・続け方マニュアル

2021年8月20日

【現役投資家がおすすめの8選】投資を始める準備のための本・情報

2021年5月4日

2023年版 Chromebook 現役ユーザーが教える選び方のポイントとコスパ重視のおすすめ機種

2021年4月29日

【資産運用】コツコツ投資の始め方・楽しみ方・おすすめツール

2021年1月24日

2023年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品

2021年1月10日

バックナンバー【2022年12月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績

2023年2月1日

6000万円貯まった!たった3つのお金の節約マインドとは?

2023年1月29日

もらってみた!ひとめぼれ・玄米の調達はふるさと納税の返礼品がおすすめ!お得な探し方も紹介!

2023年1月29日

もらってみたらコスパ最高!ふるさと納税 北海道のオートミール

2023年1月28日

【告白】失敗?損切りできない?私の塩漬け銘柄(株など)について

2023年1月7日

【悲報】また来た!一日で約200万円マイナス!資産全体を押し下げるクラッシュイベント

2022年12月23日

複利効果とは?資産が6000万円になった実績と実感について解説!

2022年12月18日

カテゴリー

  • J-REIT
  • ふるさと納税
  • インフラファンド
  • ブログ運営
  • レビュー
  • 国内ETF
  • 国内株式
  • 家計見直し・節約
  • 投資手法(コツコツ投資)
  • 株主優待
    • クオカード
  • 海外ETF
  • 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
  • 配当金(分配金)

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報

Copyright © サラリーマンがコツコツ投資で資本家への転生を目指すブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
投資歴8年ほどの間に投資資産は6000万円を超えました。

投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!

ぜひいろいろチェックしてみてください!

カテゴリー

  • J-REIT (71)
  • ふるさと納税 (31)
  • インフラファンド (9)
  • クオカード (40)
  • ブログ運営 (11)
  • レビュー (24)
  • 国内ETF (15)
  • 国内株式 (198)
  • 家計見直し・節約 (16)
  • 投資手法(コツコツ投資) (43)
  • 株主優待 (109)
  • 海外ETF (20)
  • 資産運用・投資成績・ポートフォリオ (3)
  • 配当金(分配金) (228)

アーカイブ

  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (7)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (15)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (42)
  • 2021年6月 (49)
  • 2021年5月 (26)
  • 2021年4月 (15)
  • 2021年3月 (16)
  • 2021年2月 (18)
  • 2021年1月 (33)
  • 2020年12月 (41)
  • 2020年11月 (29)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (10)
【現役投資家が解説】複数の証券会社の口座開設 メリット・デメリット
【メンズ・レディース・メーカー別・寄附金順】ふるさと納税のおすすめの腕時計
【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米を見つける3つの方法
【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック
【現役投資家がおすすめの8選】投資を始める準備のための本・情報
米国株式まるごと!【VTI 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットなど
【2022年7月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績
【実録】40代で5000万円に到達!インデックス投資の5つの成功ポイント
【失敗しない!】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ
【解説】個人賠償責任保険とは?いくら必要?おすすめの加入方法は?
(2022年更新)図解で分かる!外国税額控除の確定申告の流れと記載例
2022年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品
投資を始めるのはいつから?今でしょ!という話
FIREとは?5000万円で早期リタイアできる?40代のリアルな感想
長期保有のメリットがエグい株主優待10選を一挙公開!
【初心者向け】現物不動産投資とJ-REITの比較論争に終止符!
【後悔しない!】ウルトラワイドモニターの選び方 7つのポイントを伝授!
資産運用・投資成績・ポートフォリオ
レビュー
投資手法(コツコツ投資)
動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話
家計簿・資産管理アプリを使って資産を「貯める」&「増やす」方法
副業・投資家サラリーマンなら倹約家サラリーマンでもあれ!
株主優待を毎月もらうためのテクニックと組み合わせはこちら!
【解説】海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるのか?要素と計算方法を説明!
【お得体験】お家すっきり!不要パソコン・小型家電を送料無料で自宅回収してもらいました!
円高と円安のメリット・デメリットと投資のタイミング
【図解】分散投資のメリット・デメリットを理解して投資戦略に役立てよう!
previous arrow
next arrow
 
【現役投資家が解説】複数の証券会社の口座開設 メリット・デメリット
【メンズ・レディース・メーカー別・寄附金順】ふるさと納税のおすすめの腕時計
【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米を見つける3つの方法
【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック
【現役投資家がおすすめの8選】投資を始める準備のための本・情報
米国株式まるごと!【VTI 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットなど
【2022年7月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績
【実録】40代で5000万円に到達!インデックス投資の5つの成功ポイント
【失敗しない!】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ
【解説】個人賠償責任保険とは?いくら必要?おすすめの加入方法は?
(2022年更新)図解で分かる!外国税額控除の確定申告の流れと記載例
2022年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品
投資を始めるのはいつから?今でしょ!という話
FIREとは?5000万円で早期リタイアできる?40代のリアルな感想
長期保有のメリットがエグい株主優待10選を一挙公開!
【初心者向け】現物不動産投資とJ-REITの比較論争に終止符!
【後悔しない!】ウルトラワイドモニターの選び方 7つのポイントを伝授!
資産運用・投資成績・ポートフォリオ
レビュー
投資手法(コツコツ投資)
動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話
家計簿・資産管理アプリを使って資産を「貯める」&「増やす」方法
副業・投資家サラリーマンなら倹約家サラリーマンでもあれ!
株主優待を毎月もらうためのテクニックと組み合わせはこちら!
【解説】海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるのか?要素と計算方法を説明!
【お得体験】お家すっきり!不要パソコン・小型家電を送料無料で自宅回収してもらいました!
円高と円安のメリット・デメリットと投資のタイミング
【図解】分散投資のメリット・デメリットを理解して投資戦略に役立てよう!
previous arrow
next arrow
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム