調べてみた!【ランキング別・種類別】【さのちょくギフト】泉佐野市 ふるさと納税の返礼品

かなのん

【さのちょくギフト】の返礼品をランキング別・種類別にご紹介します。

本記事は画像が多いですのであらかじめご了承ください。

目次

ふるさと納税とは

かなのん

ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。

一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。

その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治体からお礼の特産品(返礼品)がもらえるというのがふるさと納税の仕組みです。

ふるさと納税のメリット・注意点

かなのん

ふるさと納税は正しく使えば必ず得をする制度です。

メリット

お得に自治体からの返礼品をもらえるというのがふるさと納税のメリットです。

他の自治体への寄附という現金の支出がありますが、その寄付金額は、一定の範囲内であればお住いの自治体に納めるはずの税金から差し引かれます。(ただし自己負担2,000円はかかります)

例えば、A市にお住まいのあなたがB市にふるさと納税をしたとしても余計な納税をしたことにはなりません。

なぜなら、B市に収めた分と同額がA市に収めるべき納税額から差し引かれてプラスマイナスゼロになるからです。

注意点

ふるさと納税は、基本的にその地域の特産品だけが返礼品の対象です。

また、かつて自治体間の返礼品競争の過熱化が問題になったことを受けて、寄附額に対する返礼品の価格割合を「3割以下」とするガイドラインを遵守することが自治体に求められています。

例えば1万円のふるさと納税(寄附)をしたのであれば、自治体がお礼として贈る返礼品は3,000円相当を超えてはいけないということになります。

【さのちょくギフト】とは?

概要

「さのちょくギフト」は「さのちょくポイント」と交換するためのギフトコードのことです。

寄附金の返礼品としてギフトコードを受け取った後は、そのギフトコードを「さのちょくポイント」に交換します。

さらにその「さのちょくポイント」を使って「さのちょくカタログ」にある好きなものを返礼品として受け取ります。

つまり、「寄附金(現金・クレジットカード決済など)」→「さのちょくギフト」→「さのちょくポイント」→「返礼品」といった流れです。

【さのちょくギフト】は寄附金額によるラインナップが豊富!

かなのん

「さのちょくギフト」のふるさと納税は寄附金額の違いによる豊富なラインナップがあります。

なお、寄附金の違いで「さのちょくカタログ」のランクやグレードが異なるということはありません。

一般的なふるさと納税との違い

一般的なふるさと納税との違いは以下の通りです。

  • 特定の返礼品との交換ではない
  • 交換したポイントの有効期限がない
  • 付与されるポイントは寄附額の3割相当

特定の返礼品との交換ではない

一般的なふるさと納税においては、ふるさと納税(寄附)に対して特定の返礼品が決まっています。

例えば、お米や牛肉、海鮮類などです。

「さのちょくギフト」は特定の返礼品を最初から指定するのではなく、その代わりにあとで返礼品をもらうための権利をもらうと考えるといいかもしれません。

交換したポイントの有効期限がない

他の自治体の中には同じようにカタログギフト形式のふるさと納税を実施しているところがあります。

しかしながら、多くの自治体は交換したポイントに有効期限(1年~2年)を設けています。

その場合「後で交換しようと思っていたが忘れてしまい、気づいたら有効期限が過ぎていた」ということが起こる可能性があります。

一方、「さのちょくギフト」を交換した後の「さのちょくポイント」には有効期限がありませんので、制度が続く限りは複数年にも渡ってポイントを保有することができます。

付与されるポイントは寄附額の3割相当

皆さんが普段お使いの「〇〇ポイント」は通常1ポイント=1円相当として使えると思います。

ところが、「さのちょくポイント」は寄附額の3割相当のポイント換算となっています。

なぜかそうなっているかと考えてみたのですが、最初の説明「寄附額に対する返礼品の価格割合を『3割以下』とするガイドライン」を思い出してなるほどと思いました。

この3割というのは返礼品の価格がイメージしやすいようにそのように設定したのではないかと思います。

例えば、1万円のふるさと納税(寄附金)に対しては3,000円相当までの寄附金が認められています。

1万円の寄附に対して3,000ポイントを付与することで、交換する返礼品(例、お米やお肉)を選ぶときに実際の返礼品の市場価格(販売価格)と比較しやすいからそのように設定したのではないかと思います。

3000ポイント(寄附金は1万円)≒3,000相当の返礼品

つまり、1ポイント≒1円相当の返礼品ということになります。

選ぶ側にとっては、コスパも重要ですので、そのポイントで交換できる返礼品が実際の市場価格(販売価格)と見合ったものか、あるいはそれよりもお買い得なものかを吟味して選ぶことができます。

比較検討のコツ

いくら返礼品がもらえるといってもせっかくいただくのですからコスパは重要です。

先ほどご説明の通り「1ポイント≒1円相当の返礼品」としてポイントに見合った返礼品かどうかを見極めることが大事です。

また、皆さんがほしい返礼品が「〇〇ポイント」である場合、いくらの寄附が必要かは、その「〇〇ポイント」を「0.3」で割ることで求められます。

例えば、ほしい返礼品が1,800ポイントなら、必要な寄附金額は6,000円(1,800ポイント÷0.3)ということになります。

覚えておくと便利だと思います。

さのちょくカタログの返礼品について

かなのん

交換サイトへはふるさと納税(寄附)をした人だけがアクセスできます。

IDとパスワードを設定したあとで専用サイトに入ります。

ちなみに私は15,000pt(ポイント)保有しています。

50,000円のふるさと納税(寄附)をしたからです。

かなのん

すべてのご紹介はできませんが、カテゴリーごとに主な返礼品をご紹介します。

これだけの種類があります。

サイトは常時更新されますので記載内容が完全一致しない場合があることをご了承ください。

ランキング別

おすすめランキング

肉(加工品含む)

海産物(加工品含む)

お米

泉州タオルその他

泉州野菜その他(加工品含む)

種類別

家計応援キャンペーン

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

2024年おせち

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

肉(加工品含む)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

海産物(加工品含む)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

お米・パン

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

ビール・日本酒

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

泉州タオルその他

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

お試し泉州タオル(寄附額2000円)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

定期便・セット

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

泉州野菜・たまご(加工品含む)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

果物・フルーツ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

再生PC

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

自転車

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

リング・ペンダント・その他宝飾品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

NFTアート(いずみさのNFT)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

飲料

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

コーヒー豆・粉

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

カレー

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

加工品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

レトルト・冷凍食品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

スイーツ・お菓子

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

雑貨・日用品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

寝具

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

コスメ・化粧品/石鹸

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

歯ブラシ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

バッグ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

アクセサリー・服飾品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

衣類・着物・浴衣

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

肌着

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

玩具・おもちゃ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

Peach旅行クーポン

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

宿泊・お食事・入浴

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

体験

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

サービス

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

ワイヤーロープ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

手作り木製玩具・木工品

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

ご朱印帳(着物生地使用)

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

行灯・照明

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

ゴルフクラブ

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

お花・胡蝶蘭

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

ペットフード

「おすすめ順」で上位表示されているものはこちらです。

おさらい【さのちょくギフト】は寄附金額によるラインナップが豊富!

かなのん

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「さのちょくギフト」のふるさと納税は寄附金額の違いによる豊富なラインナップがあります。

なお、寄附金の違いで「さのちょくカタログ」のランクやグレードが異なるということはありません。

返礼品のラインナップは常時入れ替わりますので、ぜひ皆さんも「さのちょくギフト」でお得な返礼品を見つけてくださいね。

あわせて読みたい
ふるさと納税で自分にご褒美!おしゃれな腕時計でコーデを格上げ! 【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
企業型DC(企業型確定拠出年金)を含めた純金融資産の評価額は1億円超の「億り人」です!
投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!
ぜひいろいろチェックしてみてください!

目次