コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サラリーマンがコツコツ投資で資本家への転生を目指すブログ

  • ホーム
  • 投資手法
    (コツコツ投資)
  • 資産運用・投資
    成績・ポートフォリオ
  • 配当金
    (分配金)
  • 株主
    優待
  • 国内
    株式
  • 国内
    ETF
  • J-REIT
  • インフラ
    ファンド
  • 海外
    ETF
  • ふるさと
    納税
  • レビュー
  • 家計見直し
    ・節約
  • ブログ
    運営

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 kananon レビュー

【使い方・おすすめポイントを解説】電動ワインオープナーをワイン好きな方へのプレゼント・ギフトに贈ろう!

購入のきっかけ あるお祝いとしてワインをいただいたのはよかったのですが、私はワインオープナーを持っていませんでした。 ネットでワインオープナーを探していたところ、手動タイプのワインオープナーとさほど変わらない値段の電動の […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)トヨタ自動車(7203)から配当金をいただきました

いただいたもの 配当金10,500円をいただきました。 税金があらかじめ差し引かれますので、実際の受取額は8,367円でした。 企業について いただいたとき(受渡日) 2020年11月27日にいただきました。(受渡日) […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)ANAホールディングス(9202)から「2021年版 Welcome Aboardカレンダー」をいただきました

いただいたもの 2021年版 Welcome Aboardカレンダー カレンダーのイメージ写真は上記の通りです。なお、このカレンダーは、株主限定ということではなく、ANAのサイト上で注文、購入することもできます。 その場 […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)三菱商事(8058)から2021年卓上カレンダーをいただきました

いただいたもの 2021年卓上カレンダー 2021年卓上カレンダーをいただきました。 ご案内文書・説明書き カレンダー見本 裏面はこのようになっています。 切取線で切り取って絵ハガキとして使うこともできます。 企業につい […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)NTTドコモ(9437)から配当金をいただきました

いただいたもの 配当金6,250円をいただきました。 税金があらかじめ差し引かれますので、実際の受取額は4,981円でした。 企業について いただいたとき(受渡日) 2020年11月25日にいただきました。(受渡日) お […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon クオカード

(2020年11月)黒谷(3168)から配当金と株主優待をいただきました

いただいたもの 配当金 配当金は1,500円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は1,196円でした。 株主優待(クオカード) 500円分のクオカードです。 クオカードはコンビニや […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon クオカード

(2020年11月)明光ネットワークジャパン(4668)から配当金と株主優待をいただきました

いただいたもの 配当金 配当金は1,500円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は1,196円でした。 株主優待(クオカード) 1,500円分のクオカードです。 これまでは3,00 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)松井証券(8628)から配当金をいただきました

いただいたもの 配当金2,000円をいただきました。 税金があらかじめ差し引かれますので、実際の受取額は1,594円でした。 企業について いただいたとき(受渡日) 2020年11月24日にいただきました。(受渡日) 株 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)野村不動産マスターファンド(3462)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金6,634円です。(6,182円+452円) あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は5,379円でした。 決算期 2月と8月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)日本リテールファンド投資法人(8953)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金4,500円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は3,586円でした。 決算期 2月と8月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業(投資法 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)ラサールロジポート投資法人(3466)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金2,892円です。 あらかじめ税金が差し引かれますので、分配金の実質的な受取金額は2,347円でした。 決算期 2月と8月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業(投資法 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)プロトコーポレーション(4298)から配当金をいただきました

いただいたもの 配当金2,500円をいただきました。 税金があらかじめ差し引かれますので、実際の受取額は1,993円でした。 企業について いただいたとき(受渡日) 2020年11月20日にいただきました。(受渡日) 株 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)モッズ・ヘアでおなじみのエム・エイチ・グループ(9439)から株主優待をいただきました

いただいたもの モッズ・ヘア ボタニーク シャンプー 販売名・・・モッズ・ヘア サロンスペシャル ボタニーク シャンプー ヘアサロン専売品 300mL 傷んだ髪をいたわりながら 髪と地肌をさっぱり洗い上げるシャンプー 熱 […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)ザイマックス・リート投資法人(3488)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金3,242円です。 分配金の実質的な受取金額は2,584円でした。 決算期 2月と8月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業(投資法人)について いただいたとき(届いた […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)きょくとう(2300)から配当金をいただきました

いただいたもの 配当金300円をいただきました。 税金があらかじめ引かれますので、実際の受取額は240円でした。 企業について いただいたとき(受渡日) 2020年11月20日にいただきました。(受渡日) 株式の購入価格 […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)Oneリート投資法人(3290)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金15,988円です。 分配金の実質的な受取金額は12,741円でした。 決算期 2月と8月です。 年に2回、配当金(分配金)をいただける機会があります。 企業(投資法人)について いただいたとき(届 […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 kananon 国内株式

(2020年11月)ビックカメラ (3048)から配当金と株主優待をいただきました

いただいたもの 配当金 配当金は300円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は240円でした。 株主優待(株主様お買物優待券) 第40期 株主様お買物優待券・・・1000円分×1枚 […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内株式

(2020年11月)ANAホールディングス(9202)から株主優待をいただきました

いただいたもの 株主優待番号ご案内書 ANAグループ優待券 の2つです。 さらに「株主様限定ツアーのご案内」もいただきました。 株主優待番号ご案内書 これが一般的にANAの株主優待として知られているものです。(写真イメー […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon J-REIT

【J-REIT】(2020年11月)タカラレーベン不動産投資法人(3492)から配当金(分配金)をいただきました

いただいたもの 分配金3,029円です。 分配金の実質的な受取金額は2,415円でした。 (参考)投資主優待について 基準日時点において本投資法人の投資口を10口以上保有する投資主を対象とした投資主優待制度があります。 […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kananon 国内ETF

(2020年11月)バイデン・ワクチン(ファイザー)効果で増額・増率となった自己保有銘柄のトップ5

増額トップ5 第5位 NEXT FUNDS外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) 増額・・・106,820円 10月末時価額771,260円、11月11日の時 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

運営者のプロフィール

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
投資歴8年ほどの間に投資資産は6000万円を超えました。

投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!

ぜひいろいろチェックしてみてください!

最近30日間の人気記事はこちら

  • Chromebookを使いこなそう!(microSDカードで外部ストレージを設定して、Amazonプライムビデオをダウンロードしよう!) 453件のビュー
  • Amazonプライムビデオをウルトラワイドモニターでフル表示させる方法 349件のビュー
  • Windows11のパソコンにしたらウルトラワイドモニターなのに解像度の不具合でワイド表示されなかったときの解決方法 214件のビュー
  • 高配当・毎月配当が魅力の【VCLT 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった? 114件のビュー
  • Chromebookを使いこなそう!(「~」マーク、変換キー、デリート(delete)キーについて) 102件のビュー
  • (2023年更新)図解で分かる!外国税額控除の確定申告の流れと記載例 81件のビュー
  • 長期保有のメリットがエグい株主優待10選を一挙公開! 67件のビュー
  • 現役投資家が徹底解説!【国内ETF 1475】iシェアーズ・コア TOPIX ETF 分配金は?メリット・デメリットは? 65件のビュー
  • ウルトラワイドモニターでテレビを快適に見よう!必要なものは?おすすめは? 63件のビュー
  • 6000万円を手にしたサラリーマンの日常生活とは? 54件のビュー
  • 複利効果とは?資産が6000万円になった実績と実感について解説! 48件のビュー
  • 最新【2023年4月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績 40件のビュー
  • FIREとは?5000万円で早期リタイアできる?40代のリアルな感想 37件のビュー
  • 2021年10月更新 ここが変わった!エム・エイチ・グループ(9439)の株主優待 33件のビュー
  • 家族の万が一に備える個人賠償責任保険はいくら必要?おすすめの加入方法は? 30件のビュー
  • 調べてみた!【種類別】なにがもらえる?カタログ形式の【さのちょくギフト】泉佐野市 ふるさと納税の返礼品をご紹介! 29件のビュー
  • 米国の超一流の不動産セクターが一つに!【XLRE 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは? 27件のビュー
  • バックナンバー【2022年12月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績 27件のビュー
  • 現役投資家が徹底解説!【国内ETF 1476】 iシェアーズ・コア Jリート ETF 分配金は?メリット・デメリットは? 23件のビュー
  • 【告白】失敗?損切りできない?私の塩漬け銘柄(株など)について 21件のビュー
  • 【初心者向け】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ 19件のビュー
  • 2022年5月【ここが変わった!】吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券(株主様ご優待券) 18件のビュー
  • 全世界株がオールインワン!【VT 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった? 17件のビュー
  • 6000万円貯まった!たった3つのお金の節約マインドとは? 15件のビュー
  • 【解説】海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるのか?要素と計算方法を説明! 11件のビュー
  • 【現役投資家が解説】インデックス投資・株主優待 初心者の方におすすめのポートフォリオとは? 11件のビュー
  • 【2023年】自炊初心者必見!手軽に始めるスキャナー選びのポイントとおすすめモデル5選 11件のビュー
  • 2021/5 トヨタ自動車(7203)配当金・「当社普通株式の分割のご案内」受取情報まとめ 10件のビュー
  • 大容量マルチクッカーを料理が苦手で面倒な一人暮らし・単身赴任の方にこそおすすめする5つのポイント!ティファール マルチクッカー クックフォーミー エクスプレス 6.0L CY8511JP 7件のビュー
  • (2021年6月)川崎重工業(7012) から「カワサキワールド株主様ご招待券」と「スマート行使プレゼント企画のご案内」をいただきました 7件のビュー

最近の投稿

【2023年】自炊初心者必見!手軽に始めるスキャナー選びのポイントとおすすめモデル5選

2023年3月13日

調べてみた!【種類別】なにがもらえる?カタログ形式の【さのちょくギフト】泉佐野市 ふるさと納税の返礼品をご紹介!

2023年1月22日

【2023年1月】こだわり・用途で選ぶおすすめのウルトラワイドモニター

2023年1月6日

最新【2023年4月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績

2022年12月31日

6000万円を手にしたサラリーマンの日常生活とは?

2022年12月14日

【現役投資家が解説】インデックス投資・株主優待 初心者の方におすすめのポートフォリオとは?

2022年9月25日

ふるさと納税で自分にご褒美!おしゃれな腕時計でコーデを格上げ!

2022年9月19日

家族の万が一に備える個人賠償責任保険はいくら必要?おすすめの加入方法は?

2022年8月19日

【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック

2022年8月14日

【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米(白米・玄米)を見つける3つの方法

2022年8月13日

【現役投資家が解説】複数の証券会社の口座開設 メリット・デメリット

2022年7月20日

【初心者向け】過去2500回以上の自炊(本や書籍のスキャン・電子化)したメリットとコツ

2022年4月17日

クレカ積立とは?(ほぼ)確実に運用益を出すおすすめの方法は?

2021年11月3日

動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話

2021年10月24日

 【初心者向け】現物不動産投資とJ-REITの比較論争に終止符!

2021年9月25日

みんなのインデックス投資 始め方・続け方マニュアル

2021年8月20日

情報収集がカギ!投資初心者にこそ読んでほしい!おすすめ投資本・情報

2021年5月4日

2023年版 Chromebook 現役ユーザーが教える選び方のポイントとコスパ重視のおすすめ機種

2021年4月29日

【資産運用】コツコツ投資の始め方・楽しみ方・おすすめツール

2021年1月24日

2023年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品

2021年1月10日

 投資で年間約150万円の配当金をゲット!内訳を大公開!

2023年5月31日

 【検証】金融資産6000万円に到達するまでの成功と失敗を今後の投資に活かす!

2023年5月24日

金券・クオカードの株主優待を探すなら楽天証券がおすすめ!

2023年4月9日

無料で日経新聞を読む方法・便利テクと注意点を公開!

2023年4月2日

ふるさと納税の初心者必見!寄附は早めかつ分散がお得な6つの理由

2023年3月21日

もらってみた!福岡県宗像市の辛子明太子はコスパ抜群!

2023年2月26日

バックナンバー【2022年12月】40代サラリーマンのポートフォリオ資産・資産運用・投資成績

2023年2月1日

6000万円貯まった!たった3つのお金の節約マインドとは?

2023年1月29日

もらってみた!ひとめぼれ・玄米の調達はふるさと納税の返礼品がおすすめ!お得な探し方も紹介!

2023年1月29日

カテゴリー

  • J-REIT
  • ふるさと納税
  • インフラファンド
  • ブログ運営
  • レビュー
  • 国内ETF
  • 国内株式
  • 家計見直し・節約
  • 投資手法(コツコツ投資)
  • 株主優待
    • クオカード
  • 海外ETF
  • 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
  • 配当金(分配金)

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報

Copyright © サラリーマンがコツコツ投資で資本家への転生を目指すブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
投資歴8年ほどの間に投資資産は6000万円を超えました。

投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!

ぜひいろいろチェックしてみてください!

  • ホーム
  • 投資手法(コツコツ投資)
  • 家計見直し・節約
  • ふるさと納税
  • レビュー
  • 海外ETF
  • 株主優待
  • クオカード
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム