2021年1月– date –
-
【まとめ】コツコツ投資の始め方・楽しみ方・おすすめツール
かなのん これまでのコツコツ投資入門の記事をまとめました。 【コツコツ投資について】 https://toshi-investment.net/2021/11/11/when-to-start-investing/ https://toshi-investment.net/2021/10/03/financial-investment-as-a-side-business/ みんなの... -
株主優待を金券ショップで換金したらいくらになった?
かなのん 今回は、これまでご紹介の株主優待のうちのいくつかを金券ショップで換金しましたのでご報告いたします。 【売却したもの】 ANAホールディングス(9202)の「株主優待番号ご案内書」 ヤマダホールディングス (9831)の株主様お買物優待券・・・2,0... -
2023年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品
かなのん 今回は、一人暮らし・単身赴任におすすめの家電製品をカテゴリー別にご紹介します。 これらは実際に私が使っているものですのでぜひご参考ください。(一部については最新モデルや複数の候補をご紹介しています) 【キッチン編】 電気ケトル コー... -
寒い日のテレワークでも足元ポカポカ!ルームシューズ スリッパが手放せない!
かなのん 寒い日が続きますね。今回は、テレワークにもおすすめのルームシューズ スリッパをご紹介します。 【寒い日のテレワークのお悩み】 寒い日のテレワークに以下のようなお悩みはありませんか。私はありました。 エアコンやその他の暖房器具をつけて... -
【図解】分散投資のメリット・デメリットを理解して投資戦略に役立てよう!
かなのん 今回は、分散投資のメリットとデメリットについて図解で分かりやすく説明いたします。 【分散投資の格言】 かなのん 「卵は一つのカゴに盛ってはいけない」という格言をご存知でしょうか。 これは「Don't put all your eggs in one basket.」の和... -
コツコツ投資を始めた3つの理由とコツコツ投資の5つの味方
かなのん 私のコツコツ投資スタイルについてご紹介いたします。 【はじめに】 私のコツコツ投資スタイルをご紹介させていただきますが、そのやり方を皆さんに推奨したいわけではありません。 他にも優れた投資方法はありますし、もっと成果を出している方...
1