2020年– date –
- 
	
		
 配当金(分配金)
	2020年12月 キムラユニティー(9368) の配当金と株主優待をゲット!
かなのん 今回は、キムラユニティー(9368) から配当金と株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 配当金 配当金は1,900円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は1,515円でした。 株主... - 
	
		
 クオカード
	2021年12月更新 タカキタ(6325) から配当金と株主優待をゲット!
かなのん 今回は、タカキタ(6325) から配当金と株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 配当金 配当金は500円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は399円でした。 株主優待(クオカ... - 
	
		
 配当金(分配金)
	2020年12月大和証券リビング投資法人(8986)の分配金と投資主優待券をゲット!
かなのん 今回は、大和証券リビング投資法人(8986)から配当金(分配金)と投資主優待券をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 分配金 分配金6,570円です。 分配金の実質的な受取金額は5,236円でした。 投資主優待について 詳細は以下... - 
	
		
 クオカード
	2020年12月朝日放送グループホールディングス(9405)の配当金と株主優待をゲット!
今回は、朝日放送グループホールディングス(9405)から配当金と株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 配当金 配当金は500円です。 受取時に税金があらかじめ差し引かれますので、配当金の実質的な受取金額は399円でした。 株... - 
	
		
 レビュー
	大容量マルチクッカーは料理が苦手で面倒な一人暮らし・単身赴任の方にこそおすすめ!
今回は、私も使っているティファールのマルチクッカー「クックフォーミー エクスプレス」をご紹介します。 【料理が苦手で面倒な一人暮らしや単身赴任の方にとってのお悩み】 料理が苦手で面倒な一人暮らしや単身赴任の方にとって毎日の食事に関して以下の... - 
	
		
 家計見直し・節約
	Chromebookがクリスマスプレゼントや自分へのご褒美におすすめな5つの理由
かなのん Chromebookを大切な人へのクリスマスプレゼントや自分へのご褒美におすすめします。 【おすすめポイント:起動・動作が早い】 Chromebookは起動時間がとても早いです。電源ボタンを押して約9秒ほどで立ち上がります。 基本的にはインターネット... - 
	
		
 レビュー
	電動ワインオープナーをワイン好きな方へのプレゼント・ギフトに贈ろう!
かなのん 私が実際に買った電動ワインオープナーをご紹介します。 ワイン好きな方へのクリスマスプレゼントやギフトには電動ワインオープナーがおすすめです。 【購入のきっかけ】 あるお祝いとしてワインをいただいたのはよかったのですが、私はワインオ... - 
	
		
 株主優待
	2020年11月モッズ・ヘアでおなじみのエム・エイチ・グループ(9439)の株主優待をゲット
かなのん モッズ・ヘアでおなじみのエム・エイチ・グループ(9439)から株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 モッズ・ヘア ボタニーク シャンプー 販売名・・・モッズ・ヘア サロンスペシャル ボタニーク シャンプー ... - 
	
		
 海外ETF
	2020年11月バイデン・ワクチン(ファイザー)効果で増額・増率となった自己保有銘柄のトップ5
かなのん バイデン次期大統領の当選確実とファイザー製薬のワクチン開発のニュースで株価が一気に上昇しましたね。 私の保有銘柄の増額トップ5と増率トップ5をご紹介します。 なお、比較の対象は「2020年10月末」と「2020年11月11日の日本市場の取引終了... - 
	
		
 家計見直し・節約
	Chromebookを使いこなそう!(microSDカードで外部ストレージを設定して、Amazonプライムビデオをダウンロードしよう!)
かなのん 今回は、ChromebookにmicroSDカードで外部ストレージを設定して、Amazonプライムビデオをダウンロードするやり方をご説明します。 【今回のポイント Chromebookに外部ストレージを設定して、Amazonプライムビデオをダウンロードしよう!】 かな... - 
	
		
 家計見直し・節約
	Chromebookを使いこなそう!(BLENCKのワイヤレスマウス購入)
かなのん 今回はChromebookにぴったりのマウスのご紹介です。 【今回のポイント Chromebookでは有線マウスは不便!】 これまでずっとデスクトップ、ノート型を問わず有線マウスを使っていましたが不自由を感じることはありませんでした。 私が購入したChr... - 
	
		
 家計見直し・節約
	Chromebookを使いこなそう!(「~」マーク、変換キー、デリート(delete)キーについて)
かなのん 今回は、Chromebookの「~」マーク、変換キー、デリート(delete)キーについてご説明します。 【今回のポイント その1「~」はどこ?】 今までWindowsでは日本語入力で「から」と入力し、変換していた「~」ですが、Chromebookではいくらやっ... - 
	
		
 家計見直し・節約
	Chromebookが我が家にやってきた!(Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a セラミックホワイト)
かなのん 我が家の一員になったChromebookのレビュー記事です。 【私が買ったもの】 「Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a セラミックホワイト」です。 【注文したとき・届いたとき】 注文し... - 
	
		
 家計見直し・節約
	「紙面ビューアー」で十分!日経Wプラン(宅配+電子版)を「宅配のみ」へ
かなのん これで毎月1,000円、年間12,000円の節約ができました。 【変更前のプランについて】 私は仕事上、日本経済新聞を購読しています。 購読プランは日経Wプラン(宅配+電子版)でした。 「宅配のみ」(月4,900円)に比べ1,000円高い月5,900円でした... - 
	
		
 国内株式
	NTTドコモ(9437)のTOBの正式オファーについて
かなのん NTTドコモのTOB関連の続報です。 私は、NTTドコモのTOBの期間中に市場でその株式を売却をしたのですが、その後、TOBに関する正式な書面が届きました。 (参考) https://toshi-investment.net/2020/10/02/ntt-docomo-bridgestone-... - 
	
		
 国内株式
	NTTドコモ(9437)のTOBにともなう売却と入替の購入銘柄について
かなのん 東証の全銘柄の売買停止、大変な出来事でしたね。 翌朝(2020/10/02)の日経新聞の株価欄がすべてブランクでした。このようなことは今後は見ることはないのでしょうね。 私は普段はそんなに頻繁に売買するわけではありませんので影響はほぼありま... - 
	
		
 国内株式
	NTTドコモ(9437)のTOBによる保有資産への影響について
かなのん 2020年9月29日に発表されたNTTドコモ(9437)のTOBについての関連記事です。 【NTTによるNTTドコモの完全子会社化とTOBについて】 NTTは、NTTドコモの株式を66.21%保有している親会社です。 経営効率化のため、NTTが残りの約3割の株式を市場で... - 
	
		
 クオカード
	2021/8更新 オオバ(9765)配当金・株主優待情報まとめ
かなのん 今回は、オオバ(9765)からの配当金と株主優待についての情報をまとめました。 【(最新)いただいたもの】 配当金 800円です。 税引後の実質受取額は638円です。 株主優待(クオカード) 500円分のクオカード(ギフト柄)です。 クオカードはコ... 
1