Chromebookがクリスマスプレゼントや自分へのご褒美におすすめな5つの理由

かなのん

Chromebookを大切な人へのクリスマスプレゼントや自分へのご褒美におすすめします。

おすすめポイント:起動・動作が早い

Chromebookは起動時間がとても早いです。電源ボタンを押して約9秒ほどで立ち上がります。

Chromebookは基本的にはインターネットに接続して使いますが、ウェブ上のレスポンスもとても早いです。

私のWindowsのPCでは変換時のもたつきがストレスになることがあるのですが、Chromebookなら変換もサクサクです。

このおすすめ記事もChromebookで作成しています。

おすすめポイント:仕事にも遊びにも使える

仕事に

ウェブカメラやマイクが付いているものがほとんどですので、テレワークに使うことができます。

動作も早いですし、画面が大きいもの(14インチ以上)であれば相手の表情もよく分かります。

ファイルなどのデータはGoogle DriveやmicroSDカードなどの外部ストレージに保存できます。

文書編集や表計算もGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートを使って行うこともできます。

遊びに

豊富なアプリをGoogle Playからダウンロードできます。

機種によっては画面が大きいもの、タッチパネル対応のものがありますので、遊びにだって使えます。

おすすめポイント:高い拡張性がある

Chromebookでは、microSDカードで外部ストレージを設定して機能を拡張することができますので、インターネット接続環境のない、あるいは途切れがちな環境でも保存したファイルを見たり、動画を楽しんだりすることができます。 

また、通常のアンドロイド端末同様、各種アプリをGoogle Playからダウンロードできます。

私のおすすめの使い方は日経電子版のアプリ(紙面ビューアー版)です。

通常のアプリ版は画面操作が面倒なのですが、紙面ビューアー版なら、紙の新聞に近い感覚でページをめくったり、画面を拡大したりすることができます。

それまでは10インチのタブレットで紙面ビューアー版を使っていたのですが、今ではすっかりChromebookにその役目は切り替わってしまいました。

おすすめポイント:値段がお手頃

機種・性能によって異なりますが、3万円台で十分なパフォーマンスのものを買うことができます。

大切な人へのプレゼントや頑張った自分へのご褒美にはちょうどいい価格帯なのではないでしょうか。

おすすめポイント:メインにもサブにもなるから他のデバイスとかぶらない

Chromebookは、ウェブでWindowsのPCと同等のことができますし、また、スマホ以上に機能が充実していますので、他に持っているデバイスとかぶりません。

今の時代、PCで行うことの大半はインターネット接続を前提としたものではないでしょうか。

  • メール
  • ウェブ会議
  • YouTubeなどの動画視聴
  • ドキュメント、スプレッドシート作業

など

Chromebookは、ウェブでWindowsのPCと同等のことができますので、メイン機として十分活躍します。

また、スマホやタブレットにはない画面の大きさ(私のおすすめは14インチ以上)がありますので、外出先でのサブマシンとしても大活躍です。

すでに何らかのPC、タブレットをお持ちの方にもChromebookは喜んでいただけるはずです。

かなのん

おすすめの一台はぜひこちらの記事で見つけてください。

かなのん

ぜひ大切な人にぴったりの一台Chromebookを見つけてください。

この1年間がんばった自分へのご褒美にもいいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

あわせて読みたい

Follow me!