完全掲載!2021 日本管財(9728)カタログギフト2,000円相当)

今回は、日本管財(9728)のカタログギフト(株主優待)を完全紹介いたします。

したがって、この記事は画像が多く、ファイルサイズも大きいです。あらかじめご了承ください。

いただいたもの

カタログギフト(日本管財株式会社 株主様ご優待のご案内 2021年9月期)

申し込みハガキ

申し込みハガキは以下の通りです。

配当について

同じ時期に配当金もいただきました。

2,700円です。

受取時にあらかじめ税金が差し引かれます。税引き後の実質的な受取額は2,152円です。

いただいたとき

株主優待:2021年12月2日にいただきました。(※カタログが届いた日です)

配当金: 2021年12月2日にいただきました。 (支払確定日)

企業について

株式の購入価格

100株を241,500円で購入しました。

※平均取得単価ベースです。

現時点(2021年12月11日時点)の時価評価額

時価評価額は277,000円です。

現時点 (2021年12月11日時点) の評価損益(円)と評価損益率

評価損益(円)は+35,500円です。評価損益率は+14.70%です。

現時点 (2021年12月11日時点) の配当利回り

1.88%です。

最新の株価と配当利回りについて

最新の株価と配当利回りについてはこちら

※楽天証券のHPに移動します。

カテゴリー

最後に

かなのん

どれにしようか迷いますね。あなたならどれを選びますか。これからじっくり選びたいと思います。

私にとってはこの会社からの初めての株主優待の受取です。3年以上の保有で3,000円相当のカタログギフトにバージョンアップしますが、それまでは2,000円のギフトを楽しんでいきます。

引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

証券口座を開設(無料)しよう!

株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。おすすめの証券会社は以下の3つです。おすすめ証券会社とおすすめポイント

  • SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
  • 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
  • マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!

アプリ(無料)で資産管理をしよう!

また、資産管理には、約1000万人が使っている、家計簿・資産管理の無料アプリ 【マネーフォワード ME】が便利です。(私も使っています)

利用者数1000万人の無料アプリ【マネーフォワード ME】のダウンロードはこちらから!

お得に楽しくふるさと納税をしよう!

一緒に投資をしよう!

Follow me!