2020年9月 資産運用・投資成績の公開


2020年9月の資産運用・投資成績を公開します。
ブログでの資産公開は今回が初めてですので、推移に関しましては、今回を起点に来月からご報告予定です。
Contents
2020年9月 資産運用・投資成績(一覧)

2020年9月 資産運用・投資成績(円グラフ)

全体の評価額について
全体の評価額は、40,811,412円でした。
取得額との差(評価損益額・評価損益率)について
評価損益額は、+993,422円でした。
評価損益率は、+2.49%でした。
資産の内訳(構成比)について
資産の内訳(構成比)は、上記の一覧、円グラフの通りです。
今月の配当金(分配金)※税引き後の入金額ベース
今月の配当金(分配金 ※税引き後の入金額ベース)は以下の通りです。
配当(国内・海外の配当の合計)・・・40,223円
(参考)金融資産の一元管理ツールについて
金融資産の一元管理については【おかねのコンパスfor TT】を用いています。詳しくは以下(⇓)の記事をご参照ください。
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
運営者からのご報告

すべて順調、というご報告ができればよいのですが、残念ながらそうはなっていません。
海外不動産、国内株式の減収を海外株式の増収で補い、全体としてわずかに増収という構図です。これだけで判断すると、海外株式に集中投資していればもっと成果は上がっていたといことになります。
実際には海外株式が大暴落し、他で補うというシナリオも考えられますので今の私にはそんな思い切ったことはできません。
来月はよい報告ができるよう、引き続きバイアンドホールド(一度買ったら手放さない)を基本に資産運用をしてまいります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。