資産運用で7000万円を手にしたサラリーマンの正体は?日常生活は?

かなのん

今回は、金融資産7000万円の40代サラリーマンの日常生活をご紹介します。

目次

金融資産が7000万円に到達!

金融資産が7000万円に到達した記事を書いたことがありましたが、その後も資産は増え続け、最近では7000万円を超えることができています。(変動はあります)

上を見たらきりがないこの世界ですが、、野村総合研究所の調査では「純金融資産保有額1億円以上5億円未満」の世帯が「富裕層」として定義されています。

その下の「純金融資産保有額5000万円以上1億円未満」は「準富裕層」と呼ばれています。

金融資産が約7000万円ある私はこの「準富裕層」の一員ということになります。

なお、「準富裕層」の下は「アッパーマス層」と定義されていて、「純金融資産保有額3000万円以上5000万円未満」がこの層になります。

まだまだ道半ばではありますが、今後は「富裕層」の仲間入りを目指しています。

あわせて読みたい
【実録】40代で5000万円に到達!インデックス投資の5つの成功ポイント かなのん 今回は、インデックス投資を成功させる5つのポイントをご紹介します。 私の直近の投資成績について知りたい方は以下の記事をご覧ください。 https://toshi-in...

資産運用・投資成績・ポートフォリオはこちら

金融資産7000万円の40代サラリーマンの日常は?

かなのん

私の日常を少しだけご紹介します。

車は?

車は以前は所有していましたが、引っ越しをきっかけに売却してしまいました。

車がなくても生活できるエリアですので、不自由はありません。

もし車を運転する必要がある場合は、最新のシェアサービスやサブスクサービスを使えば十分です。

車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

月額無料の超おトクなカーシェア「earthcar」

家は?

家は所有していません。賃貸マンションに住んでいます。

将来はどうなるかは分かりませんが、マイホームにこだわりがないため、自宅を購入する計画はありません。

金融資産が7000万円あるのでそれで買うこともできるかもしれませんが、家は買ったらあとは経年劣化するだけです。

金融資産が7000万円以上あれば、その運用益から家賃を支払うことができます。(家賃のすべてがまかなえているわけではありません)

「マイホームは資産ではなく負債である」というのはこちらの本で読んでなるほどと思いました。ぜひこれからの方はご覧ください。


あわせて読みたい
 現物不動産とJ-REIT:どちらが賢い選択か?に現役投資家が答える! 今回は、現物不動産投資とJ-REITの比較についてまとめました。 【現物不動産投資とJ-REITの比較について】 かなのん 現物不動産投資とJ-REIT、形は違えど、どちらも不動...

家族は?

妻と子供一人です。

仕事は?

普通のサラリーマンです。

偉くもありません。

年収は?

すいません。秘密にさせてください。

家計節約の工夫は?

ふるさと納税

ふるさと納税は利用枠を最大限に活用しています。

ふるさと納税でお米を返礼品でもらうことを知ってからはスーパーでお米は買ったことがありません。

ふるさと納税を有効活用するテクニックをまとめた記事もありますので参考になればと思います。

あわせて読みたい
【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米(白米・玄米)を見つける3つの方法 【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税...
あわせて読みたい
【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック 【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税...
あわせて読みたい
ふるさと納税で自分にご褒美!おしゃれな腕時計でコーデを格上げ! 【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税...

株主優待

株主優待がもらえる株もいくつか保有していて、生活の足しになっています。

だいたい年間10万円くらいは株主優待のおかげでお得に生活できています。

詳しくはこちらのカテゴリーをご覧ください。

株主優待

資産運用・投資成績・ポートフォリオ

食費

基本的に自炊です。(今は単身赴任中)

あわせて読みたい
2023年版 経験者がおすすめ!一人暮らし・単身赴任の家電製品 かなのん 今回は、一人暮らし・単身赴任におすすめの家電製品をカテゴリー別にご紹介します。 これらは実際に私が使っているものですのでぜひご参考ください。(一部に...

スマホ

スマホはahamo(アハモ)を利用しています。

毎月3,000円程度に抑えられるのはありがたいですね。

あわせて読みたい
動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話 今回は、動作確認対象外のSIMフリースマホでもahamo(アハモ)が使えた話についてです。 【使用機種は Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー 】 使用機種はXiaomi 11T Pro 25...

テレビ・パソコン

「ウルトラワイドモニター」+「チューナー」+「パソコン」の組み合わせでテレビとネットの視聴が楽しめています。

お部屋もスッキリしますのでおすすめです。

あわせて読みたい
ウルトラワイドモニターでテレビを快適に見よう!必要なものは?おすすめは? かなのん 今回は、ウルトラワイドモニターでテレビを見る方法をご説明いたします。 【ウルトラワイドモニターとは】 ウルトラワイドモニターとは、一般的なPCモニターよ...
あわせて読みたい
【後悔しない!】ウルトラワイドモニターの選び方 7つのポイントを伝授! かなのん 今回は、ウルトラワイドモニターの選び方のポイントについてご説明します。 【ウルトラワイドモニターとは】 かなのん ウルトラワイドモニターとは、一般的なP...

ファッション

ユニクロが大好きです。

また、はるやまの株主優待があれば、ワイシャツと交換することができますので大変重宝しています。

あわせて読みたい
2021年6月 はるやまHLDG(7416) から配当金と株主優待をゲット! 今回は、はるやまHLDG(7416) から配当金と株主優待をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 配当金 配当金1,550円をいただきました。 税金...

金融資産7000万円になって感じたこと

「お金持ち」という実感はない

自分がまだ金融資産5000万円に到達する前に夢見ていた「準富裕層」のイメージはいわゆる「お金持ち」の仲間入りでしたが、今実際に到達してみるとそのような実感は全くありません。

生活は普段と全く変わらない中、資産だけが増えているという印象です。私の場合、それが資産運用がうまくいっている理由の一つなのだと思います。

お金(資産)が増えたからといって、その分浪費をしていたらプラスマイナスゼロになってしまいます。

金融資産が増える前と同じ消費行動をキープすることで、お金が増えるペースを保つことができていると実感しています。

まだ子供の教育にお金がかかったり、マイホームがないため家賃を払い続けていたりしますので、とても「FIRE」やセミリタイアができる状態でもありません。

あわせて読みたい
FIREとは?8000万円で早期リタイアできる?40代のリアルな感想 かなのん 今回は、金融資産5000万円を到達しての、FIREに関するリアルな感想についてまとめました。 【FIREとは(経済的な自立・早期リタイア)】 FIREは、FIREムーブメ...

金融資産が増えるスピードが速くなった

こちらの図は実際の私の資産の推移表です。

だいたい3年間で3000万円ほど資産が増えています。

なお、給料や賞与などから定期的あるいはスポット的に継ぎ足しての投資も継続していますので、金融資産だけを循環させて増やしているというわけではありません。

金融資産が増えるスピードが速くなった理由は、複利効果にあると思います。

「複利効果」とは、運用で得た収益をさらに元本に加えて投資することによって得られる効果のことです。

例えば、100万円を元手に投資して得た10万円の配当金や利子収入を消費に回すのではなく、さらに投資に回してより大きなリターンを狙うのです。

最初は100万円が元手でしたが、10万円を加えた110万円を元手として次の投資を行います。

差はわずかのように見えるかもしれませんが、これを繰り返すことにより、利益が利益を生み、雪だるまが坂を駆け下りるごとに大きくなるように資産がふくらんでいきます。

私の場合は、すでに7000万円ほどに大きくなった雪だるまがあります。

この雪だるまが1%増えただけで60万円増えることになります。

また、投資やふるさと納税を活用することで、配当や株主優待・返礼品など、給与以外の金品が受け取れます。

これら給与以外の金品が生活費の節約にもつながりますので、投資に回せる資金がより大きくなります。

複利効果を生み出す大きな「雪だるま」を作ることで、資産増加のスピードが格段に早くなることを実感しています。

あわせて読みたい
複利効果とは?資産が7000万円になった実績と実感について解説! かなのん 今回は、複利効果についてご説明したいと思います。 【単利と複利】 まずは「複利効果」の「複利」について説明させてください。 単利とは かなのん 単利とは...
あわせて読みたい
複利効果を実感したのはいつ?資産8000万円の副業投資家が回答! かなのん 今回は、複利効果を実感したタイミングについてご説明したいと思います。 【複利効果とは】 複利効果は、元本に対して発生する利息や利益を再投資し、将来の利...

いつ「億り人」になれるのか?

純金融資産保有額が1億円以上の人たちのことを「億り人(おくりびと)」ということがあります。映画「おくりびと」にかけた造語です。

元手が7000万ある状態で、このまま投資を継続したらいつ「億り人」になれるのかシミュレーションしてみました。

条件は以下の通りです。

  • 元本:7000万円
  • 毎月の積立額:10万円
  • ボーナス増額:なし
  • 期待リターン:5%

結果は以下の通りです。

毎年5%の利益が確実に見込めるという、やや楽観的なシミュレーションではありますが、この通りにいけば、6年後には金融資産が1億円に到達します。

シミュレーションにあたってはこちらの外部サイトを活用させていただきました。

http://guide.fund-no-umi.com/tools/comp.html

「隠れ準富裕層」や「隠れ富裕層」は皆さんの周りにもいるかもしれない!

高級車を所有したり、高級住宅街やタワマンに住んでいたりと、「いかにも」な「準富裕層」や「富裕層」以上の方は多くいらっしゃると思います。

その一方で、普段は倹約に努めていて、見た目や暮らしぶりはごく普通の「隠れ準富裕層」や「隠れ富裕層」以上の方は実は皆さんの周りにもいるかもしれないと思います。

むしろそのような「隠れ準富裕層」や「隠れ富裕層」の方のほうが多いのかもしれません。

また、これから資産運用を検討される方も、倹約+投資を続けることでいつかは「準富裕層」や「富裕層」の仲間入りを目指せると思います。

あわせて読みたい
おこづかいで始める18歳の株式投資!10万円以内のおすすめ株主優待 かなのん 今回は、18歳からの株式投資のおすすめ銘柄をご紹介します。 【18歳からは親権者の許可がなくても株式投資が始められる!】 かなのん 18歳になれば法律...
あわせて読みたい
投資を始めるタイミングはいつから?今でしょ!という話 かなのん 今回は、投資を始めるのは今でしょ!という話です。 【投資を始めるのはいつからがよいのか?】 投資にチャレンジしようと思っている方の中には、いつから始め...
あわせて読みたい
【現役投資家が解説】投資初心者の方におすすめのポートフォリオとは? かなのん 今回は、初心者の方におすすめのインデックス投資のポートフォリオをご紹介します。 【インデックス投資とは】 かなのん インデックス投資について簡単に説明...
かなのん

いかがでしたでしょうか。皆様のお役に立てる情報がありましたでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
情報収集がカギ!投資初心者にこそ読んでほしい!おすすめ投資本・情報 かなのん 今回は、投資を始めるときに読んでおきたい本・情報をご紹介します。 【(はじめに)投資を始めるにあたっての情報収集の重要性】 最低限の金融知識は必要 か...
あわせて読みたい
【まとめ】コツコツ投資の始め方・楽しみ方・おすすめツール かなのん これまでのコツコツ投資入門の記事をまとめました。 【コツコツ投資について】 https://toshi-investment.net/2021/11/11/when-to-start-investing/ https://t...
あわせて読みたい
情報収集がカギ!投資初心者にこそ読んでほしい!おすすめ投資本・情報 かなのん 今回は、投資を始めるときに読んでおきたい本・情報をご紹介します。 【(はじめに)投資を始めるにあたっての情報収集の重要性】 最低限の金融知識は必要 か...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなのんです。
ごく普通の40代サラリーマンです。
企業型DC(企業型確定拠出年金)を含めた純金融資産の評価額は1億円超の「億り人」です!
投資や家計節約、ふるさと納税、使ってみて良かった商品などの記事を書いています!
ぜひいろいろチェックしてみてください!

目次