2021年4月 資産運用・投資成績の公開


2021年4月の資産運用・投資成績を公開します。
Contents
2021年4月 資産運用・投資成績(一覧)

2021年4月 資産運用・投資成績(円グラフ)

資産推移
資産内訳ごとの推移(単位:円)
資産内訳 | 海外株式 | 海外債券 | 海外不動産 | 国内インフラ | 国内株式 | 国内不動産 | 投資信託 | 資産合計 |
2020年9月 | 8,992,036 | 6,751,474 | 5,133,194 | 524,800 | 11,519,490 | 6,246,530 | 1,643,888 | 40,811,412 |
2020年10月 | 8,852,514 | 6,635,525 | 4,912,926 | 552,300 | 11,034,925 | 5,940,330 | 1,697,622 | 39,626,142 |
2020年11月 | 11,181,691 | 6,712,022 | 5,600,605 | 549,400 | 11,717,440 | 6,133,200 | 1,957,879 | 43,852,237 |
2020年12月 | 11,430,788 | 6,697,093 | 5,473,854 | 693,600 | 12,179,410 | 6,964,070 | 2,109,631 | 45,548,446 |
2021年1月 | 11,861,376 | 6,696,290 | 5,666,917 | 689,300 | 12,216,055 | 7,121,680 | 2,249,099 | 46,500,717 |
2021年2月 | 12,296,808 | 6,584,017 | 6,074,578 | 701,800 | 12,797,040 | 7,662,540 | 2,430,644 | 48,547,427 |
2021年3月 | 13,082,658 | 6,734,453 | 6,478,044 | 719,100 | 13,530,965 | 7,987,410 | 2,648,315 | 51,180,945 |
2021年4月 | 13,653,500 | 6,746,362 | 6,796,259 | 734,000 | 14,103,475 | 7,712,650 | 2,835,258 | 52,581,504 |
資産全体の推移(棒グラフ 単位:円)

全体の評価額について
全体の評価額は、52,581,504円でした。
取得額との差(評価損益額・評価損益率)について
評価損益額は、+8,494,004円でした。
評価損益率は、+19.27%でした。
資産の内訳(構成比)について
資産の内訳(構成比)は上記の一覧、円グラフの通りです。
配当金(分配金)の推移 ※税引後の入金額ベース
今月の配当金(分配金 ※税引後の入金額ベース)は以下の通りです。
受取月 | 受取金額(円) |
2021年1月 | 61,387 |
2021年2月 | 28,652 |
2021年3月 | 98,334 |
2021年4月 | 21,234 |
累計 | 209,607 |
株主優待の受け取り(2021年1月からの累計)
株主優待の受け取り(2021年1月からの累計)は以下の通りです。
金額換算できるもの
受領月 | 企業名と 証券コード | いただいたもの ※クリックで記事に 移動します。 | 金額 (円) |
2月 | タマホーム (1419) | クオカード | 1,000 |
2月 | トーセイ (8923) | クオカード | 1,000 |
3月 | すかいらーく ホールディングス (3197) | 株主様ご優待カード | 2,000 |
4月 | イオン (8267) | 株主ご優待返金引換証 | 906 |
合計 | 4,906 |
※ 独自の基準で金額に換算する場合があります。
金額換算できないもの
受領月 | 企業名と証券コード | いただいたもの ※クリックで記事に移動します。 |
3月 | インヴィンシブル投資法人(8963) | 対象ホテルの宿泊料金割引 |
3月 | いちごグリーンインフラ投資法人(9282) | いちごJリーグ株主・投資主優待 |
4月 | ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人(3278) | 提携施設の優待利用 |
4月 | いちごホテルリート投資法人(3463) | 投資主優待制度(宿泊代金割引)のご案内 |
株を買うには
株を買うには証券会社で口座をつくる必要あります。おすすめの証券会社は以下の3つです。
おすすめ証券会社とおすすめポイント
- SBI証券👉・・・ネット証券口座開設数No.1(※記事更新時)!業界屈指の格安手数料!取扱商品が豊富!
- 楽天証券👉・・・楽天サービスとの相性バツグン!楽天ポイントも使える!銘柄分析が見やすい!
- マネックス証券👉・・・充実の資産管理ツール!ワンタイムPWで安心のセキュリティ!はじめやすい手数料!
(参考)金融資産の一元管理ツールについて
金融資産の一元管理については【おかねのコンパスfor TT】を用いています。詳しくは以下(⇓)の記事をご参照ください。
おすすめ記事・カテゴリー
- J-REIT
- ふるさと納税
- インフラファンド
- クオカード
- ブログ運営
- レビュー
- 国内ETF
- 国内株式
- 家計見直し・節約
- 投資手法(コツコツ投資)
- 株主優待
- 海外ETF
- 資産運用・投資成績・ポートフォリオ
- 配当金(分配金)
運営者からのご報告

最新の内容についてはこちらをご覧ください。保有銘柄は基本的に買ったらそのまま手放さないのですが、今月は一部銘柄の入れ替えをいたしました。
引き続きコツコツ投資を続けてまいります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。