-
6000万円を手にしたサラリーマンの日常生活とは?
かなのん 今回は、金融資産6000万円の40代サラリーマンの日常生活をご紹介します。 【金融資産が6000万円に到達!】 金融資産が5000万円に到達した記事を書いたことがありましたが、その後も資産は増え続け、最近では6000万円を超えることができています。... -
ウルトラワイドモニターでテレビを快適に見よう!必要なものは?おすすめは?
かなのん 今回は、ウルトラワイドモニターでテレビを見る方法をご説明いたします。 【ウルトラワイドモニターとは】 ウルトラワイドモニターとは、一般的なPCモニターより横幅が長い製品の総称です。 ウルトラワイドモニターの場合、21:9や32:9といった横... -
簡単!分かりやすい!ドルコスト平均法を理解して投資に役立てよう!
かなのん 今回は、ドルコスト平均法について簡単にご説明します。 【ドルコスト平均法とは?】 かなのん ドル・コスト平均法を簡単に説明すると次の通りです。 決まった額を 決まった間隔で 継続的に投資する これにより、以下のメリットがあります。 金融... -
長期のコツコツ投資にはNISAの毎月積み立てがおすすめ!投資信託の探し方は?実際にどんな商品で運用しているの?
かなのん 今回は、長期のコツコツ投資にはNISAの毎月積み立てをおすすめする理由と、その投資信託の探し方について説明します。 【コツコツ投資とは?】 コツコツ投資とは、一攫千金型のギャンブル性の高い投資とは対極的に、地道に一定の規則に従って中長... -
改悪・廃止になったざんねんな株主優待銘柄たち
かなのん 今回は、改悪・廃止になったざんねんな株主優待銘柄たちをご紹介します。 【株主優待には改悪・廃止がつきもの】 せっかく株主優待が楽しみで購入した銘柄なのに、ある日突然その改悪や廃止の発表がされることは残念ながらよくあることです。 株... -
【現役投資家が解説】投資初心者の方におすすめのポートフォリオとは?
かなのん 今回は、初心者の方におすすめのインデックス投資のポートフォリオをご紹介します。 【インデックス投資とは】 かなのん インデックス投資について簡単に説明させていただきます。 インデックス投資とは、「インデックス(市場の動きを示す指数)... -
ふるさと納税で自分にご褒美!おしゃれな腕時計でコーデを格上げ!
【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。 その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治... -
米国の超一流の不動産セクターが一つに!【XLRE 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?
今回は、アメリカの超一流の不動産セクターが一つに詰まった【XLRE 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」の... -
米国の上場REITが一つに!【RWR 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった?
今回は、アメリカの上場REITが一つに詰まった【RWR 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、日本語... -
全世界株が集結!海外ETFのVTとは?長期保有したらどうなった?
今回は、全世界の株式が一つに詰まった【VT 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、日本語では「上... -
【画像あり】当選!スマート行使でクオカードをゲット!
かなのん 今回は、スマート行使でクオカードをゲットしましたのでご紹介します。 【いただいたもの】 かなのん 500円分のクオカードをいただきました。 クオカードのデザインは上の図の通りです。三井住友信託銀行のロゴマークが入っています。 クオカード... -
米国の超優良企業だけ!【VOO 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった?
今回は、アメリカの超優良企業だけで構成されている【VOO 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、... -
米国高配当株がぎっしり!【VYM 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった?
今回は、アメリカの高配当株がぎっしり詰まった【VYM 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、日本... -
米国株式まるごと!【VTI 海外ETF】を徹底解説!メリット・デメリットは?長期保有したらどうなった?
今回は、米国株式をまるごと対象とした【VTI 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、日本語では「... -
家族の万が一に備える個人賠償責任保険はいくら必要?おすすめの加入方法は?
【個人賠償責任保険とは?】 個人賠償責任保険は、日常生活におけるさまざまな賠償事故を補償(埋め合わせ)する保険 かなのん 個人賠償責任保険は、日常生活においてあなたが起こしてしまった賠償事故を補償(埋め合わせ)する保険です。 日常生活におい... -
【便利リンク付】家計節約におすすめのふるさと納税サイトと活用テクニック
【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。 その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治... -
【㊙テク】ふるさと納税でコスパ最強のお米(白米・玄米)を見つける3つの方法
【ふるさと納税とは】 かなのん ふるさと納税とは「自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる」制度です。 一定の所得のある方は、その所得の中からお住いの自治体へ税金を納めています。 その税金の一部を他の自治体への寄附することで、寄附を受けた自治... -
【現役投資家が解説】複数の証券会社の口座開設 メリット・デメリット
かなのん 今回は、複数の証券会社の口座開設をすることのメリット・デメリットについてご説明します。 【はじめに】 NISAやiDeCo、株や投資信託を始めるときに、どの証券会社で口座を開設すればよいのか迷うかもしれません。 一つの証券会社に絞り込んで取... -
【後悔しない!】ウルトラワイドモニターの選び方 7つのポイントを伝授!
かなのん 今回は、ウルトラワイドモニターの選び方のポイントについてご説明します。 【ウルトラワイドモニターとは】 かなのん ウルトラワイドモニターとは、一般的なPCモニターより横幅が長い製品の総称です。 一般のモニターサイズの縦横比が4:3や16:9... -
Amazonプライムビデオをウルトラワイドモニターでフル表示させる方法
かなのん 今回は、Amazonプライムビデオをウルトラワイドモニターでフル表示させる方法ご説明いたします。 【ウルトラワイドモニターとは】 ウルトラワイドモニターとは、一般的なPCモニターより横幅が長い製品の総称です。 ウルトラワイドモニターの場合... -
Windows11のパソコンにしたらウルトラワイドモニターなのに解像度の不具合でワイド表示されなかったときの解決方法
かなのん 今回は、Windows11のパソコンにしたらウルトラワイドモニターなのに解像度の不具合でワイド表示されなかったときの解決方法についてご説明いたします。 【解決方法】 かなのん ケーブルを「タイプAオス - タイプAオス」のHDMIケーブルに交換する... -
毎月高配当の海外ETF【VCLT】を長期保有!メリット・デメリットは?
今回は、高配当・毎月配当が魅力の【VCLT 海外ETF】についてご説明いたします。 【海外ETFについて】 かなのん 全体像の把握のために、まずは海外ETFについて説明させてください。 海外ETFとは ETFとは「exchange traded fund」のことで、日本語では「上場... -
2022年5月【ここが変わった!】吉野家HD(9861)の株主優待
かなのん 今回は、吉野家ホールディングス(9861)から株主優待券(株主様ご優待券)をいただきましたのでご紹介いたします。 【いただいたもの】 株主優待券(2,000円分の株主様ご優待券) かなのん 今回は、2,000円分の「株主様ご優待券」をいただきまし... -
【解説】海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるの?に答えます
かなのん 今回は、海外ETFの配当は実際にはどれくらいもらえるのかについて解説します。 【海外ETFとは?】 ETFとは、「exchange traded fund」のことで、日本語では「上場投資信託」と言います。 ETFは、複数の株式などの有価証券を組み合わせてパッケー...